■ ハンギングバスケットマスター 実技試験
■ 実技試験を終えて
■ ハンギングバスケットマスター 結果
■ ハンギングバスケットマスター 筆記試験のこと
■ マスター筆記試験会場のこと
あー、毎日マスター試験のことを
思い出しながら書いてたら
こっちまで心臓ドチドチしてきたよぉ (*^。^*)
「受験票、ちゃんと持った?」みたいな
母心がめばえてきてしまいました(笑)
持ち物、ちょこちょこっと書いてみますねー♪
まずは受験票ねー。
それと、昨日も書いたけど 時計。
あと付箋紙。
もちろん自分の勉強でも付箋紙貼ったりしてると思うけど、
当日先生が力説したところが判るように
いつもと違うメーカーのものを用意すると
目につきやすいかと。
同じ理由で、太いカラーマジックとか。
先生が力説した部分は
当日専用の、ぶっ太いマジックでゴリゴリにマーキングする!
試験中、見つけやすよん。
そーいえば、あたいは
索引や、植物一覧も見つけやすいように
テキスト本体を4分割くらいに引き裂いてました。
とある秘技も駆使しましたが
ここにはちょっと書けない。
悪いことではないけど、、、(笑)
それと、あたいは昔から試験といえば耳栓なの。
試験じゃなくても、普段からサイフに耳栓いれっぱなしです。
実はライブに行っても耳栓して聴いてる (;^ω^)
そーいえば、昔
「聞きながし英会話」教材のお試しCDに申し込んだら
勧誘の電話がかかってくるようになったんだけど、
「英語のスピーチの奥でうっすら流れている
クラシック音楽が気になって集中できないんで
無音にしてくれたら考えてもいい」って言ったら
勧誘電話がかかってこなくなったっけ。
音に耳を持っていかれやすいタイプなもんで (;^ω^)
それと 予備の消しゴム、鉛筆など とかね。
落としたソレを探してるヒマはにゃいのら!
で、こっからはどーでもいい持ち物カテですが、
たとえばマスク。
隣の人が臭いとか、香水きついとか?(笑)
あと、ビニール袋。
万が一、気分が悪くなったとき
「こんなところで吐いたら汚しちゃう……」なんて心配なく気軽に吐ける!?(笑)
ま、何かのときの一安心にはなる。
あたいの場合は試験会場が暑くて無風の密閉空間で
胸がムカムカしたことは事実。
もし吐かなくても
入れて持ち帰るのもスマートかもねー。
ま、実際は持っていかなかったけどね。
自分がやらないことをヒトに勧めるのが
あたいってオンナなのだわっ♥
あとはー、眠気覚まし対策。
お昼食べて
ちょうど眠くなる時間にテストが開始なんだよねー。
ミントの飴とかガムとか。
あーでも、お口のなかで飴をカランコロン音たてる人は気を付けてよね、
気になるの。。。(^o^ゞ
あとは……
双眼鏡とか?(笑)
なにせほら「久しぶりに教室で授業うける」って人も多いでしょ?
当日、試験会場で
「あら、あてくし、黒板の文字がみえないなんて
老けたもんだわねぇ、むふっ♡」なーんて
しみじみしてる場合じゃないからね。
特に受験番号の後ろの方の人はもしかしたら必要かもよ?
それと、昨日も書いたけど
寒がりのは羽織るもの、1,2枚とか
靴下とかで『自己防衛』してくださいまし。
「寒い」って意見は か弱いイメージだから
みんな強気で言いやすいんだよね、
「いやーん、ここ寒い~」「エアコン切ってもらおうよ~」って。
でも「暑い」っていう意見は言い出しにくいの!
おのれの脂肪の厚さをあからさまにジロ見されたうえで
「それはお前がどすこいだから暑いんだろ!」
って言われちゃうんじゃないかしらって
発言できないもんなのよぉ。
真夏日に、室温29~30℃なのに、密閉空間で、エアコン止められて、ムシムシして
本当、気持ち悪かったよ。
暑い人は服ぬいでパタパタあおげるわけじゃないしさー。
ってことで、寒い人、暑い人、各自そなえられたし。
そうそう、当時は駅から向かった道すがらには
コンビニはありませんでした。
そして、とっておき情報!
あたいの花友astuoさんの必須アイテムは
指サックです! しかも二刀流!
試験が始まると、みな一斉にびゃーーっと
テキストをめくり倒すわけですが、
astuoさんったら試験開始と同時に
両手両指に指サックを静かに装着 (/・ω・)/シャキーン
かっちょいいわぁ~~
astuoさんのように高得点を獲得する秘訣は
指サックかもしれません(笑)
ちなみに去年の筆記試験の合格基準は75点、
全国平均は82.5点でしたよー。
さて、このページにたまたまたどりついた受験生の方へ。
ネットで試験対策しているような
あなたならきっと大丈夫!合格できるはず!!
および ぜんぜん勉強できていない方へ。
当日の講義を
集中力で一気に覚えて
忘れないうちにテスト受ければそこそこ大丈夫かも♪
昼休みも「話しかけないでオーラ」を出しまくって
とにかく雑念を頭に入れないようにして、
テストで一気に吐き出すのだ!!
って、これじゃあ
なんのアドバイスにもなってないか(笑)
ま、みなさんのご健闘を
心からお祈りしております!