2014年10月31日金曜日

「もの足りない」セレクション


あたいはね、見知らぬオバちゃんが
話しかけてくることにはなんの抵抗もない。
もはや同類なのは認めるところだし。


でもね、オバちゃんのやっかいなのは
親切ヅラして、思い通りにしようとしてくる
おせっかいなところなんだよね (*`Д´)ノ


と、まずは居丈高にかましつつ本題へ。



園芸店にて
また知らないオバちゃんが話しかけてきた。

「このハボタン、2つしか買わないの?」



観賞用のキャベツ'ガーデンルビー'を2つ
トレイに入れて持ち歩いていたあたい。





なんのつもりで訊かれたのか判らないまま
「はい」と答えると、


「ハボタンは3つ買うもんなのよ。
これ(2つ)じゃ もの足りないわよー!」
と。

「ほら、お正月にみんな玄関のところに
ハボタン飾るでしょ?
あれは3つ植えてるのよ。
2つじゃ間が空いちゃうわよ」と。


…… 今日はまったく。

さっき「売れ残り」だの「枯れてる」だのと言われて
http://yosinasigokoro.blogspot.jp/2014/10/blog-post_29.html

今度は「もの足りない」かい!


で、あたいが
「あ、これは他の花と寄せ植えにするんで
2つでもいいんです♪」
と答えたら、それが地雷だったご様子で、


2つなんて絶対におかしい。
そんな人、どこにもいない。
昔からハボタンは3つずつ植えるもんだ。


そして

「あーた、ほら、シクラメンだってパンジーだって
ひと鉢に3角形に植えるでしょ?」と。


なーる、「3つ縛り」ですか。

うぬ。それは
数ヵ月かけてこんもり育てましょうっていう
昔っぽい園芸スタイルじゃろ?

という言葉はグッとこらえて(←珍しい行為)


「あー、そうなんだー、へぇー」
と打ち切ってみました。


オバちゃん、「ほんとにわかったの?」と
いぶかしがりながらも

「どこのうちでもみんな
かならず3つずつ植えてるよ」

と念を押して去って行きました。


チッ。

あたいはね、この日、ガーデンルビーを
最初から2つ買うためにきたんだよ。

な・ぜ・な・ら・ば
土谷ますみ先生がブログに載せていた
2つのガーデンルビーを使った
めっちゃ素敵な寄せ植え
http://yoseue.exblog.jp/22493907/

マネしたいんだもん♥

ふふふーんだ♪ 


2014年10月29日水曜日

「売れ残り」セレクション


農協まつりに行ってきました~

抽選会や模擬店、
市内の野菜だけで作ったコロッケの販売など、
お天気にも恵まれて大盛況!

花苗コーナーでは
老いも若きもパンジー&ビオラ。
なにせ全品20%オフ、みんな店内カゴに

ビオビオパンパン てんこ盛り♪



あたいはたくさん欲しいものがあったので
カゴじゃなくてトレイで選んでたの。

通路が狭いので
店の端っこにトレイを置いておき、
花を取りに行ってはトレイに確保

という買い方をしていたところ、

なにやら見知らぬオバちゃまが
まめ吉セレクションのトレイの花を
いじっているではあーりませんか。


「おいこら、ババア!
あたいの選んだもん、
ベタベタ触ってんじゃねーよ! ι(`ロ´)ノ」

というセリフを、どう年相応に品よく言い替えようかと
脳内変換しながら現場へ向かったアラフォーのあたい。



するとそのオバちゃま、話しかけてきました。

「ねぇ、これ、売れ残りだよね。
こっちのは枯れたのばっかり
集めてるものね」と。


う、売れ残り…… 枯れたのばっかり……


がびーん! どっひゃー!

自分の選んだものをそんなふうに言われ
ショックすぎて
「そ、そ、そうですか、ね?」
ごまかすのが精一杯のあたい。


そして
「これ珍しいわねー。買ってみようかしら」

と、ぜんぜん珍しくもない銅葉のキンギョソウ
拉致っていきました。アデューー(ToT)/~~~



言い返せなかった。

あまりのショックに声がでなかった。

昔、ハマじゃちょっとは名の知れた
踊り子だったこのあたいが、あたいが、あたいが……


(;´Д`) ~ひゅるるるるるる~ (;´Д`)

↑ 心が力なくさまよう音



ちなみに「売れ残り」と言われたのは↓こつらで、




「枯れてる」と言われたのは↓こつられす。
(脱力してまともに話せない)






ド赤、どピンク、まっ黄色が好きなら
100均の造花でも飾っとけってんだ
こんにゃろめ!


あら、イヤだ。
ハマ時代のあたいが出てきちゃったわ (//∇//)


ま、astuoさんには
「カゴじゃなくてトレイに入れてたから
売り物だと思ったのかもよ」となぐさめてもらいましたが

そうだとしても「売れ残り」に「枯れてる」ですよ、ははっ


この日はなぜか他にも2人、オバちゃんにからまれました。
それはまた明日ね  →「もの足りない」セレクション



2014年10月22日水曜日

いりこだし


昨日の煮干しそばに出て来た伊吹いりこ。

あぁ、いりこダシってなんて味わい深いのでしょう。
讃岐うどんの黄金のおつゆでハマったあたい。


ブログにコメント欄がない=ツッコミが入らないのをいいことに
このあてくしが
わが家のいりこダシの取り方を

誰にも訊かれていないのに
いつものように
得意げに書きますよ!



まずはいりこ。
伊吹いりこは、ちょっといいスーパーや
デパ地下とかで見かけます。

あたいはクイーンズ伊勢丹か、
↓これは八王子市南大沢のスーパーサカガミで購入。




買ってから(開封してから)なるべく早く使いたい。
うちは未開封でも冷蔵庫で保存してるよん。






あたまをぶっちぎる。






ハラワタをむしりとる。





割る。まだ黒いところがあれば取る。
↓おなかのカラスミっぽいところは
時々つまみ食いする。美味し。






鍋に入れて 軽く炒る!
焦がさないようにたえず動かして。
ほんのり温まったな、くらいで火を止めて……





間髪いれずに水をそそぐ!
温めて出て来た香ばしさを水に閉じ込める!



昆布とスルメを足して、
1時間以上放置したのち火にかける。
弱~中火くらいで。
沸騰させないようにゆっくり温度を上げるのがコツ♪


アクをすくう。



しばし煮出したあと火をとめ、
5分くらい置いた後(根拠なし)、濾す。


塩と日本酒と、色づけ程度の醤油で調味して、



できあがり!





さて、うちのいりこダシの取り方は4パターンある。


■基本タイプ(↑のやりかた)

■上品タイプ(水出し。お吸い物のときとか)

■基本タイプより強いタイプ(ぐらぐら煮出す)


そして、

■最強のストロングタイプは、

上記「軽く炒る」のあとに
グラインダーで粉末にして、
水を入れ、しばらくおいて、煮出して、濾します。




そうそう、↑の写真さー
ワイングラスなんかに気取って入れちゃって
ちょっとやり過ぎなかんじでしょ?


でもね、実は
あたいが次に狙っている資格は

だしソムリエなのだ!!
→ http://dashi.be/


ワイングラスにそそがれた
だしのテイスティングをしながら
勉強するんだって♪
あぁ、いいなぁ~ おいしそう!


誰か一緒に行かない……か(笑)


2014年10月21日火曜日

中華そば しば田


成城方面へ抜けるとき、
いつも行列ができてて気になっていた
「中華そば しば田」。

ついに行ってみました。



ラーメンなんて久しぶり。
最近は1杯食べきらないこともあって
もっぱら「ワンタン(麺なし)」なあたい。


けどこのお店、なーんか美味しそうな予感がしたんだよね。
途絶えない行列はさておき、
すっきりした店構え、
「中華そば750円」「煮干しそば750円」+αしかない
メニュー数の少なさ。


20分ほど行列に並び、入店。
カウンターのみの8席。
おっ、なんと伊吹いりこの箱が!




あたいも伊吹いりこの愛用者です。
うぬー、これは期待できる!!


あたいは「中華そば+味玉子」
だんなは「煮干しそば+味玉子」。


↓中華そば+味玉子、きれい~ (*´∇`*)




行列に並んでいる間に調べて知った、
鴨(かも)ガラスープをひとくち…… 美味しい♪

「あっさりなのに濃厚」ではなく、
「濃厚なのにあっさり」。
似ているようで違うなぁーと初めて気付かされました。


ちょっと醤油がハッキリしてる、かなー?
いや、あたいは薄味舌なので
個人的な好みの話なんだけど。

あたいは昔ながらの渾然一体とした
まろやか醤油が好きなので、
最近の人気店の醤油味とか塩味って
「角がたってる」かんじがしちゃうんだけど
流行りなのかな?

ま、たしかにフレッシュ感というか香りがいいし、
案外、最後の一口まで味も香りもボヤけなくてイイのかも。



ダンナの煮干しそばは写真撮らなかったけど
見た目も味もクリアな美しいスープ。
よくある魚粉まみれの濁ったのとは違う。
胃もたれしやすいお年頃にも優しいわぁ~
あ、そういえば、店内にはシニアのお客様も……


それにしても、さーすーが伊吹いりこダシ。
上品なのに香りと旨みが強くてグーでした。
あたいは煮干しそばのほうが好きだな。
味玉子はあたいの好み(黄身トロッ)とはちと違ったので
今度来るとしたら「煮干しそば+チャーシュー」にしよう。


トッピングのカイワレも好き。
あたいも汁物の浮き身に
ネギよりもカイワレ入れたい派なので。


どちらのラーメンも
あたい好みの細いストレート麺で
スルスルと食べられるのに
弾力があってプリップリの麺。

店内には三河屋製麺の箱。
あーそこ、あたいでも知ってる。



なんといっても作り方がすごく丁寧。
余計な音をたてないし、
麺ゆでタイマーも鳴る前に止めたり、
もちろんどんぶりは予温して、
そこへスープを注ぐときにも静かにゆっくりと。
だからどんぶりのフチも汚れてない。
チャーシューはオーダーごとに切るから
しっとりとピンク色できれい。

静かで、手間をかけていて、いい気分。


まだオープンして数ヶ月らしいけど
うん、確かに行列できるな、こりゃ。

久しぶりのラーメンだったので
めっちゃ真剣に
考えながら食べました (^_^ゞ


■中華そば しば田
■調布市若葉町2-25-20


2014年10月20日月曜日

ニコラス・エドワーズ


年に2回くらい放送される
『のどじまん ザ!ワールド』って番組、知ってる?
外国人が日本の歌をうたうのどじまん


その番組の常連出場者、ニコラス・エドワーズ。

『美しすぎる18歳』として番組に初登場し、
いまや22歳。
2週間ほど前の大会で
3回目の優勝を果たしたアメリカ人。


近くの駅ビルに来るっていうんで
無料のライブに行ってみました~




あー、ワクワク o(^o^)o


なにがワクワクって、
あたいさー かねがね
「アイドルとかのファンが
手製のうちわを振りながら
絶叫、歓呼する様を見た~い!」って
思っていたんだもん。(イヤなやつ)

と、横目で見てやろうと思っていたのだが……



ニコラス登場。




キャー~ーー~ーー!!

カッコいい!!!!!

王子だ、プリンス!!

♥♥♥(о´∀`о)♥♥♥








お肌ツルツルだし、10頭身くらいありそうだし、
こんなキレイな生き物がいるのかと
メロメロしちゃいました♥
やっぱり営業って大切ねぇ~





歌、上手すぎだし!




周りを見まわしたら
カラフルなリストバンドをしてる人が多くて。
どれも「29」とマークが入っている。


29…… 29…… 肉? じゃない、


ニック(=ニコラス)だーー!!


田原俊彦の104(トシ)ぶりに見た (≧▽≦)




2014年10月19日日曜日

マンモる


市の検診で、2年に1度のマンモグラフィ。




普通の方は4枚の撮影で済むのだけど
あたいは6枚だったよ…… はははっ


ちなみに過去には10枚ほど撮ったことも(*_*)ノΞ●~*
レントゲン技師が内線電話で医者に
泣きついてました……
(詳しくは直接お訊ねくたさい(笑))



2年に1度、市から案内がきて
市内にある好きな病院を選んで
自分の好きなときに行ける。

あたいが行ってる病院は
女性技師&女性医師の人気枠。

マンモグラフィ室は撮影中に
豆電球1つみたいに薄暗~くしてくれてて
ハダカ慣れしてないあたいも一安心。うふっ


待合室には「乳ガンを見つけよう」みたいな
人体模型があって
おっぱいをモミモミして時間を潰したりして
楽しいです。


さて。
「マンモグラフィは痛い」ってたまに聞くよね。
怖がる未経験者の方のために
マンモ歴たった4回、だーけーど
人の1.5倍の枚数を撮影しているあたいが
「痛くしないためのコツ」をお答えいたします!



まずよく言われるのは
「生理前、生理中は胸が張るので痛い」という説。
生理後~10日目くらいまでがオススメらしいです。
これは当たってると思う。
予約とるときに考えてねー。

「歳が若いと痛い」という説も
↑に該当すると思う。
こればっかりは仕方がない、
気合いでがーんばっ!!!



あと「胸が小さいと痛い」という説。
想像するとそんな気もする。
もしかしてだけど、技師さんに
引っ張られながら少しずつ挟んでいくから
痛いのかもなーと想像しました。


挟みやすそうなあたいも実は過去に
1枚だけ痛かったことがある。
いったん、台によいしょっと載せたあとに
技師の人がブツの位置をちょっと治したんだよね。

で、そのあと挟んだら
皮膚が引っ張られるような痛みがあって。
「いーーてててててっ!引きちぎれる!!」って。

痛みの原因はあの台。
妙に貼り付きやすいっていうか
固定されるっていうか。


ベビーパウダーをはたいたら
台にくっつかないから
あまり痛くなさそうな気がするけど
精密機器だから粉ものは×だよねー。


対策としては
技師任せにしないで
堂々と恥ずかしがらずに
自分からドーンと載せにかかること、かな。

最初からいい位置に載っかれば
技師さんも直さないだろうから
自然に載せたまま挟まれるもんね♪


あとは、最近の機械は圧力が微調整できるから
痛みが軽減されている、とかも聞くけど
そんなん事前に分からないしねー


ま、あたいは「痛いか、痛くないか」と言われれば
「痛くない」ので、的を外してる気もするけど(^_^ゞ

ま、痛いっていってもホンの数秒間。
個人的な感想では
骨折の痛みが10だとしたら
食あたりのお腹の痛みが6、
マンモグラフィの痛みは3くらい、かなーと。
人それぞれだけどさ。


あ、ちなみに、男の人でも乳ガンになるそうだから
男性諸君も気をつけてね♪



2014年10月12日日曜日

脊柱管狭窄症

『星の王子さま』でキツネがこう言います。

「きみが、きみのバラの花をとても大切に思っているのは
きみがその花のために時間を無駄にできたからなんだ」

「きみは、きみのバラの花に責任があるのだ」



たぶん飼い犬にも当てはまる。

「きみが、きみの犬をとても大切に思っているのは
きみがその犬のために時間を無駄にできたからなんだ」


犬くん、
春にはこんなに元気いっぱいに
桜を見に行ったのに…




5日前、突然の下半身麻痺。


後肢に力が入らず、何度も転んで
けいれんしたり、鼻がきれて血がでたり。


本当に突然のことで
心の準備がなくてドキドキしたけど……


数日の安静で
元気になりました!!



獣医の整形外科のドクターによると、
人間でいうところの
脊柱管狭窄症(せきちゅうかん きょうさくしょう)
だそうで、加齢のせいとのこと。


あたいのママンや、ダンナのパパも
これをやっているので、
犬くんの気持ちを代弁してもらったところ、


「なんの前触れもなく急に
腰に違和感・しびれ(痛くないこともある)がでて
安静にしているとケロッと治る。
不思議なことに、山登りしても大丈夫なときもあるし、
近所を散歩しただけで症状がでるときもある」

とのことでした。

もう歩けなくなったのかと心配したよー(/´△`\)




といってもまだまだ不安定なんだけど
犬くんのヤツ、
元気になったとたんに
さっそく悪いこと始めたのは元気な証拠。


机の上に乗ろうとしている犬の図。



腰に悪そうな体勢、あわてて抱き抱える。


2ヶ月前にも、
こんなふうに机上の串ダンゴを食べて
4時間の内視鏡手術をしたのに。
→ 犬くん、緊急オペ


まったく!
でも…… 悪い子って かわいいのぉ♪


犬くんのために
それぞれの神様仏様にお祈りしてくれた
みなさん、どうもありがとうございました~





2014年10月6日月曜日

ヤギ襲来!


アメリカとかのハリケーンって人の名前がついてるよね。
アンドリューとかローラとか。


日本とアジア諸国+アメリカの14ヵ国で組織されている
台風委員会ってところでも
2000年から台風に名前をつけ始めたそうですよ。
ご存じで?

気象庁「台風の番号と名前」


台風がきたら
加盟各国が命名した台風の名前140個(14国×10個)を
順番に使っていくそうだが、

一覧表をながめてみるとゆる~い名前が多い。




中華人民共和国がまっさきに登録したのは
「イソギンチャク」!

中国めー  手抜かりなく笑わせてくるなぁ~(笑)



他には、香港の
サンサン、レンレン、フォンウォンなど
「パンダかよ!」な命名。


プリン(マカオ)、いちじく(アメリカ)、
マンゴスチン(タイ)など、
「食後のお楽しみか!」な命名。



注目なのはフィリピン。
「ムチ打つこと」「鋭い刃先」「冷酷な」「経験すること」と
台風に、やたら拷問チックな命名。

フィリピンはさらに
「鋭い刃先」「鋭さ」「早い」「すばやい」など、
10個の命名のうち4つがダブってるという、
「テキトーに提出しとけ」的な
やっつけ仕事の臭いがします。



そしてアメリカ。
案の定 10中4つが人名。
残りは「嵐」「嵐雲」「大雨」など
台風に名付けるには安直な命名。
これまたやっつけ仕事臭。

かと思いきや、一発「徘徊」も入れて来た。
台風名「徘徊」って ┐(-_-;)┌



北朝鮮は「将軍様」「万歳」「冷麺」「マンギョンボンゴー」
などと来るかと思いきや
なかなか風情のある命名。

「雁」「松」「桔梗」「柳」「かもめ」「夕焼け」
「虹」「たんぽぽ」「やまびこ」「つばさ」

おおーっ。素晴らしい。
10個中10個がイイではないですか。
北朝鮮が一番いいよ!
ふざけたアメリカと比べて
相当まともな国のような気がしてくる。



そして日本。
星座の名前からとるという
日本らしい無難な選択。

「てんびん」「やぎ」「うさぎ」「かじき」
「かんむり」「くじら」「はと」「とかげ」

あたりはまだしも、

「コップ」「コンパス」 ......  おーいっ ( ̄□ ̄;)!?

優等生タイプの日本も
たまにはなにか突飛なものを
ブッ込んでみたかったのかもね。


それにしてもさ。

ニュースで読んだらおかしくない?


「今年最大級の『ヤギ』が首都圏直撃」

「のろのろ『うさぎ』、北上中」


「最強クラスの『ハト』で住宅崩壊」



……って(笑)



あー こんなネタ、
命名が始まった2000年に
一通り話題になったんだろうなぁ。

今頃ごめんね♪ うふっ



ちなみに、今日来ていた台風18号は
ラオス命名の「動物」で

次に来ている台風19号は
マカオ命名の「すずめ蜂」だそうですよん。


朝からテレビ各局を回し見しては
「台風」を「動物」に置き換えて
ちょっぴり楽しんじゃいました。





2014年10月4日土曜日

白雪姫


去年、寄せ植えに使ったアイビー'白雪姫'。

解体したあとブリキ缶で吊るしていたら、
コリウス'ライムサンシャイン'(↓黄緑の葉っぱ)が
勝手に生えてきた。
去年のこぼれ種が芽をだしたんだねーー。
ま、もう6月くらいの話なんだけどね。




で、今日、白雪姫の新しい葉に
斑(白っぽい柄)が入っていないことに気がついた。


「日光不足だと斑が消える」って聞くから
朝から晩まで日の当たる場所に
置いておいたのになぁ。

夏場で水分たらなかったとか?
先祖返りじゃなきゃいいけど。


ところで あたい、アイビーは
'白雪姫'と'雪ほたる'が好きなの。
どちらも生産量が少ないそうで
あまりお目にかかれないらしい。

ちなみに今ウチにある白雪姫はJマート三鷹店で、
雪ほたるはジョイフル本田瑞穂店で購入。


調べてみたらなんと偶然に2つとも
愛知県の広野園芸さんてところの作出なのだそう。
へぇー、なんだか嬉しいなぁ~♪


広野園芸さんでは、他にも

雪まつり・雪の華・雪の妖精・モコモコ

という名前のアイビーがあるらしい。
なにやら素敵な苗の予感♥
見てみたいな~

あ、でも、ネットで画像検索はしないで
ある日、売り場で偶然に出会いたいな~


どっかの店が販売してくれるのを
待つしかないのか…… 無力だ……



2014年10月3日金曜日

デイヴィ・ジョーンズ


映画『パイレーツ オブ カリビアン』に出てくる
タコひげの船長さんは、





今、うちの近所にいます。







反対側にある門柱も同様です。



2014年10月2日木曜日

マスター実技試験 持ち物のこと


【ハンギングバスケット マスターへの道】
1.マスター筆記試験 問題文のこと
2.マスター筆記試験 会場のこと
3.マスター筆記試験 持ち物のこと
4.マスター実技試験
5.マスター実技試験 搬入のこと
6.マスター実技試験 持ち物のこと
7.マスター試験 結果のこと


昨日のつづき

■はさみ(最終調整)、タオル(なにかと使う)、
ゴミ袋(なにかと使う。スーパーの袋など)


■使用植物名を書いた紙をお忘れなく。
(筆記試験のときに配られます)


■植物名は一般的に使われている名前をカタカナで書けばいいと思います。苗にささってる植物タグを参考に。
ただし注意点が2つ。↓以下


■注意点1つめは「商品名に注意」ということです。
苗タグに、育苗メーカーが品種改良したオリジナル商品名しか書かれていない場合があります。
その場合には、一般的な植物名を自分で調べて書き
そのあとに商品名を書くのがいいかもしれません。

例として、

× 『白雪姫』
○『ヘデラ'白雪姫'』

指導を受けている先生に各自ご確認くださいませ。



■注意点2つめは、苗ラベルが正しいとはかぎらない、ということです。
あたいはアルテルナンテラを使用したのですが
タグに「アルテナンテラ」と書かれていました。

「アルテナンテラじゃないの?」と思ったものの
タグがしっかりした印刷の立派なものだったので信用して
「アルテナンテラ」と書いて提出したのですが、
学名Alternantheraだからアルテナンテラがやはり正しいのだと思われます。

ヒューケラも「ヘウケラ」と書いてあるときがあり
間違いではないのかもしれないけど
日本における一般的、無難なほうを書いた方がいいかもと思います。


■霧吹き。水は活力水(HB-101とか?)がいいかも。
いくら「他の作品にかかっても大丈夫な液」だとしても
まわりに飛ばさないように気を付けてシュッシュしてくださいねー。
(マナーだと思います)


■もしもお水をあげる場合、他の作品(とくに下の作品)には絶対に水がかからないように工夫しましょー。
会場に友達などいたら、お互いに手伝いながら
ハンギング下から流れ出る水を
タオルやビニール袋、トレイなどを使って、下の作品を漏らさないように。



■下段に展示された方は水が流れ出ても他のかたの作品にかかることはないですが、
だからといってあたり周辺の床面をジャブジャブと濡らさないよう
やはりビニール袋などで水滴を受け止めたほうがスマートかも。
(たしなみかと)


■車で行く人は予備で作ったハンギングも持って行っていったらよいと思います
無事に受付が終わるまでは何があるかわかりません。
「もらい事故でハンギング壊れちゃったんですぅ」って泣きついても
受付の方にはどうしようもありませんし、
「あらら、それは大変、作り直して明日持ってきてもいいですよ」
なーんてことも絶対にしてもらえません!


■たまたまお隣によく似た花材ハンギングがあったら.....
しかも自分のよりも格段にいい出来だったら......

そんなときのためにも、せっかく車で行くんだから
予備はあるだけ持って行く! ベストを尽くす!
家が近い人でも「取りに帰れる」なんて思わずに最初から持っていこう。


■心配性のかたは、家に予備の苗があるなら
ついでに持って行ったほうがより安心かも。
アウトレット内に園芸店があるけど
使いたい苗があるとは限らないので。
(※その後、閉店しました)


■作製時につかう一通りのお道具も持って行ったほうがいいかもしれません。
「到着したら、天部がバラバラになってたー!」なんてこともあったら
速攻で作り直す必要があります。


■S字フックについて。
作品はラティスに掛けられますが、小さいS字フック(5cmとか?)だと引っ掛かりません。私はそれをやらかしました。

自宅にラティスがないのでわからなかったのですが、
たまたま持って行っていた予備ハンギングのS字フックが
サイズが大きめで事なきを得ました。

高いもんじゃないんだし、大きめサイズも用意して持参しましょう。
(かといって作品から飛び出るような大きさのS字フックでは
見栄えが悪いので、ほどほどサイズで)


■S字フックを100均一のお店で買ってないですか?
以前、知り合いが大手100均で購入した金属S字フックでハンギングを吊るしたところ
金属疲労(?)でパキーンと切れ、ハンギングが壊れたそうです。

また、アンティーク色に塗られたものなどを使用する場合も注意です。
ステンレスじゃなく、安価な鉄かもしれませんよー。


■金属製のS字フックでも、ビニールカバーでコーティング(?)されているものはステンレスを使っているかわからないので
コンテストには念のため止めたほうがいいかもしれません。


■プラスチック製のS字フックを使っている人は
絶対にいないと思いますが、
ホームセンターや園芸店などで売っている
ちゃんとしたS字フックにしましょう。
たかだか2~300円程度のモノ、安いもんです。


■ステンレスのS字フックは
金属がキラキラして作品に合わないことがありますよね。
特に南大沢は日当たりのよい会場なのでキラーンってしちゃいがち。
もし気になる方は自分でどーにか工夫しましょう。


■ハンギングの背面に発泡スチロールなどで「通称:まくら」を入れる人が多いです。
あたいは持って行き忘れて雑巾タオルを丸めてはさんだけど
発泡スチロールの人が多いです。
厚みは……どんなもんだろ、5cmくらいかなぁ?

吊り下げたときの角度が和らぐので見た目が良くなるし、
水やり時に全体に行き渡るのでよいと思います。

特に下段に設置された場合には
見た目の印象のためにも絶対にあった方がいいと思います。



■提出締切時間が来たら
自分の作品でも手を触れてはいけないんだったっけ……?
他の会場の話と混同してるかな?

あたいはそれを知らずに
提出2日後にメンテナンスに行ってしまいました。
係のかたが見当たらなかったんで
勝手に自分のハンギングの花ガラ摘んだりしちゃったけど
もしかしたらダメなのかもしれません。
このへんは未確認情報なので確かめてみてください。


あとは結果を待つのみ。
『マスター試験 結果について』