2015年9月30日水曜日

脱出ゲームでガーデニング気分


「ゲームをするなら断然ボードゲーム!」なあたいですが
相手がいないと出来ないのが難点。




昔、パソコンの『四川』っていうゲームにはハマりましてねー。
麻雀パイの同じ図柄を組み合わせて
次々に消していく単純なやつ。

ゲームというより、条件反射の訓練みたいなかんじ。

インターネットと接続していて
当時、あたい、日本ランキング4位だったんだよ v(#^.^#)v
(バカな自慢)



あたいは戦うゲームには興味がない。
なにかを次々に処理していくゲームが
性格に合っているようで、


ファミレスのバイトゲームに励み、
注文をとったり、料理をだしたりしつつ、
でも待たせすぎて怒ったお客様に
減点(=給料カット)くらわされたり。


また、お弁当工場のゲームでは
次々と流れてくるおかずを
指定された場所に詰めたり。


バーチャルバイトとはいえ
真面目に働いてましたよ、ええ。


ゲームをしているつもりはないの。

集中力を高める訓練をしているの!




ゲームっていっても
年中やっているわけではない。

たいてい秋の夜長にやりたくなる。
だから年に3週間くらい、かな。


で、2015年・秋は

脱出ゲームに熱中してます。

【補足】
脱出ゲームとは
部屋などの中に隠されたアイテムを探して
その場から出ていくゲーム。



なかでも、ガーデニング関係に注目!


▼これは『ALICE HOUSE』っていう脱出ゲーム。
見てよー、この素敵な部屋!
むしろ「脱出しなくてもいいや」ってかんじ。





▼近づいて見たところ。





▼スワイプで左右を見てみるとハンギングバスケットが!



↑ アサガオかな? 
植生的にはナゾの組み合わせだけど
ゲーム内でこんなの見られるといいよねー。



▼こちらも『ALICE HOUSE』の一場面。

バケツにハマり込んだ寄せ植えを引きぬくために
ヒモを探し、無事に成功した場面です。



集めるキーワードも、
↑ジョウロやシャベルなんかがあって楽しい。



▼こちらは『Candy Rooms』っていう脱出ゲーム。
壁にはラウンドのハンギングバスケットが。





▼こちらは『Fruit Kitchens』っていう脱出ゲーム。
このゲームはお気に入り。
難易度も高くなく、絵もキレイだし、
脱出したごほうびは「キレイなお庭」なのだ~!


ざっと説明すると、

この部屋のなかに隠されたフルーツを見つけると
素敵なお庭にでられる、っていうゲームなのねー。






▼こちらは壁にボックスタイプの観葉ハンギング。





▼ゲームをクリアするたびに、
家ごとの素敵なお庭でお茶をいただけます♪

ハンギングや、寄せ植え、花壇♪ 






▼壁にラウンド型。
低木のとなりにハンギングらしきものも?




秋の夜長に、脱出ゲームはいかがですか?


ってか、だれか、


ボードゲーム、
一緒にやってくれ~!!




2015年9月29日火曜日

本番直前の練習

昨日のつづき)

■土谷先生の実演のあと、

■Sさんと、いつものあそこでランチして、


                     今月の釜飯は松茸♪

■いったん帰宅して。


■新宿から山手線で18分の、JR田端駅へ。



スマホのなにが便利って
初めての場所に行くときだよね。

田端駅前をgoogle MAPで検索したら、

▼こんなの写ってたよ (*‘∀‘)



一番後ろにはパトカーの姿も。




▼もちろん同じ場所から撮ってみた。



今日は静かでした。



で、そのとなりの歩道橋を登ったんだけど、
▼63段もあってさー。ちかれたよー。



おととい、(また)転んで
ヒップにシップ貼りまくってる身には長かった……


ねぇ、いろんな施設の、あのピカピカに輝く床、
雨の日こわくない? 
なんであんなに滑りやすい素材にするのー?
みんな平気なん? ……平気なんだろうねぇ。

だってコケてるの、あたいだけだもん(;^ω^) 



本日のスタジオに到着。
板床だからステージみたいなかんじ。




そのうえ破格の安さでお借りできるので
なかなか予約の取れないリハスタです。



今週末に本番がある、リコーダーのカルテット。
最後の練習日なのだ。


▼リコーダー3種(+アルトリコーダー)







▼練習後、女将が一人で切り盛りしている
小さな、本物の居酒屋(小料理屋)へ行ったよ。






▼THE おつまみ!




となりの席に
オーストラリア人のシニア御夫妻がいらして。

急に話し掛けられて
「えー!英語、わかんないよー!」とビビってたら、
わからないのはあたいだけでしたがな(笑)


あたい以外の3人ったら、

こないだスロバキアで仕事してきた、とか
メルボルンでお琴弾いてきた、とか
海外の企業と書類やり取りしてる、とか。

みんな
ワールドワイドワーカーズだったのねぇ。


そーいえば、こないだ書いた(■)
もう1つのリコーダー3人ユニットのほうは
あたいの他2人とも東京大学出身だし、

なんか周りのリコーダー吹きって
そういう人が多いなぁ。

自分ひとりだけがなんの取り柄も無い
一般ピーポーか…… (;^ω^)ゞ

かしこいほうの皆さま、
通訳や計画など、いざという時には
よろしく、お世話になります♪(^o^ゞ 




2015年9月28日月曜日

土谷先生 in Jマート三鷹店


そうそう、
2015年10月号の『園芸ガイド』みた?




「『園芸ガイド』の土谷ますみ先生の寄せ植えったら
どれもよかったよねー!」
と、astuo&園芸メイトAさんと話しながら
こないだランチったんだけど、

そんな先生の実演があるとなれば
あーた、行かにゃー。ねぇ?


▼Jマート三鷹店へGO!





▼こちらが土谷ますみ先生。
秋らしい、ハロウィンカラーの装いで♪




土谷先生の実演はねー、
その日、その売り場で選んだ苗で
考えながらつくってくれるのを見るのが楽しみなの!


あらかじめ決めてあるレシピを
その通り植えてくだけじゃぁ
さすがのあたいも毎回は行かないわねー。

その場でかんがえながら作っていく
ライブ感が楽しくて
毎回行っちゃうんだなー(;^ω^)ゞ


そうね、例えるなら、

間違えないよう
練習したとおりに弾くことが
ピアノの発表会ならば、


アドリブや不協和音も楽しんじゃう
ジャズピアノのセッション
と例えましょうか。


そんなインスピレーションあふれる実演なので
「あ、ここにカレックスが入るといいんだけど……」と
急に追加の苗が発生することがあります。

今回は客席に
『国際バラとガーデニングショウ2015』でも入賞した
iceberg-nさまがいらして
パパッと売り場に走ったんだけど、

それがまた、カレックスはもちろんのこと
なんと黄金ミズヒキも持ってらしてねぇ((*´∇`*)
す、すごい。
なんて鮮やかなアシストっぷりなんだ!

で、先生もまた
その黄金ミズヒキを生かして作っていく、という。

いやー、あてくし
すごい高度なやり取りを見てしまった (*‘∀‘)ゞ



で、完成!




うわぁ~

シックさと可愛さが

あふれてるやーん!


先生は

細かいものが多くなっちゃった」

とおっしゃってたけど
(いや、実際は「なっちゃった」とは言ってないけどね)、

でも細かく入ってる作品ってのもまた
足を止めて、近づいて見たくなるもんよね~(#^.^#)



ハンギングっていいわ~」

新鮮なトキメキがよみがえってきた実演でした!


午後の部ももっち参加したかったけど
あたい、このあと田端へ移動。



2015年9月24日木曜日

里山かかし


シルバーウィークっていつから言うようになったん?

今年、ようやく認識したあたいは

遅いのですか?

海は死にますか? 

山は死にますか?

(↑ファンに怒られそう)



うぬぬ。

犬くんがあさって
急遽手術することになって

ネットでいろいろと調べたりして
気が気ではないのだが、

元気出していくぞー
おーっ!



さてさて。

シルバーウィークに
いつもの六道山・里山へ行ってきたよー。








縁側には、収穫した赤シソやあずきが干されていました。
これ、演出じゃないんだよねー。
ちゃんと育ててて、ボランティアのみんなで食べているそうですよ。




なにしに行ったかといえば
毎年楽しみにしている

里山かかしコンテスト♪





並んでる、並んでる!





収穫まぎわの田んぼを囲むように
40体ほど、並んでいる。







▼こちら、沼地から這い出てきた怨念体か?

脚の短さが不気味だ。
今まさに、土から生えてきたかのよう。






▼これまた用水路のきわからニョキっと出てきた体で。
両手を広げた「とおせんぼ」スタイルが
子どもたちを無口にします。



あたいは▲これに投票。

なぜならば......

服装があたいに似ているから♪
親・近・感(笑)



▼こちらはウサギのかかし。
このプリッと突き出したキュートなお尻ちゃん。
ダンナ、投票。





▼おっと、かかしかと思ったらヒトだった。





そして。


▼こ、これは!

棒をかまえて、前方のカカシを狙っている!?






▼うあぁぁぁあああわわゎゎwぁ






▼イイ!! すごくイイ!! 笑わせてくれるわー。




↑3枚の写真すべて、
どこから見ても布のシワの出しかたが
シロウトじゃないやね。上手い。




▼こちらのかかしの紹介文は

「きれいなおしりができました。
わらをちゃんとつめることができてうれしいです」

と書かれていたので
自慢のお尻を見てみたら……





▼見せない、という……(笑)

このヒザ、腰、重心のかけ方!
シルバー世代を再現するワザはかなりの腕前です。





▼子どものころに見たかかしは
こんな顔してたなーと思い出させてくれた1体。





▼よくある構図だーね (;^ω^)ゞ




去年のかかしも

はっちゃけてたよ~ → 





2015年9月23日水曜日

愛している


近所のスーパーで。





店員さんの顔写真でつくった

三 鷹 愛。



もう一度、書きます。










地元密着型店舗のアピールなのか?

しかし、いかんせんチェーン店なので
なんら三鷹っぽさをかんじる品揃えができない売り場が惜しいところだ。


でもきっとたのしい職場なんだろーなー ヽ(^o^)丿



最近、うちから徒歩5分のあのスーパーには
ぜんぜん行ってないんで、
ここのブログで唯一の人気シリーズ(?)、
「ダメなスーパー」のネタがありません。


■ ネジがゆるめ
■ ロシア人気分で
■ またキャベツ
■ 今度は納豆
■ 意外にも塩対応
■ ここはどこ?
■ 返品できません
■ とぐろ系ブリ
■ ひっかけ問題?
■ セクシーか





2015年9月22日火曜日

金木犀か、沈丁花か


「漢字で書いたほうが素敵な植物」
いくつかある。

山茶花(サザンカ)や
沈丁花(ジンチョウゲ)、
そして金木犀(キンモクセイ)♪


▼近所の公園で。






よく見ると、
ひとつひとつの花はかわいい形だよね。




花びらが4枚。

そういえば、子どもの頃
生まれて初めてルイ・ヴィトンのバッグを見たときに
「このお花、キンモクセイみたい」とあたいが言ったら、

妹が「ジンチョウゲのほうが似てるよー」と
花びら4枚かえしをしてきたことがあった。





あ~、あたいら姉妹、
あのころが一番まともで
幸せな時期だったのかもしれない。



キンモクセイって
「昭和のトイレの芳香剤」のイメージがあるせいか
改めて自分の庭に植えようとは思わないけど、

でもよーく見るとやっぱりカワイイな。








2015年9月20日日曜日

クリスマスローズの新芽


庭で発見。





来てます、来てます。

秋の気配と、

冬の予感と、

そして
クリスマスローズの咲く 春の準備







2015年9月19日土曜日

味噌汁専門店へ


銀座から東京駅へ向かう途中。

▼ビルとアスファルトだけの街中に異質な一角が。



民家を移築した和風カフェのようでした。たぶん。

植木なんかもいいかんじに古びてて
最初からここにあったものが
取り残されているかのような演出だなぁ。


などと横目に見つつ、
オープンから1年半、
遅ればせながら KITTE へ初めて行ってきました。


今までの商業施設とはちょっと違う、
個性的な雑貨屋さんが100店舗近くあるそうで
一度行ってみたかった
ちょっぴり大人の商業施設。

▼屋内なのにそう見えない。
まるで2つのビルが重なる街角みたいだ。





▼旧、東京中央郵便局の局長室を見学できました。
雰囲気が良さげなので寄ってみることに。
無料だし♪




局長室ってのは最上階にあるんかと思いきや
4階フロアーにあるんだねー。


▼おそらく理由はコレ。
窓から東京駅が真正面にみえるから~(たぶんね)




▼窓際の手すりの「こなれ感」。
郵便局長はきっとここから駅を眺めていたのでしょう。
『西部警察』の裕次郎気分で♪





▼屋上庭園。





▼東京駅がすぐとなりに見えるこの場所から
みんな写真撮ってるよん。





▼斜め向かいの新丸の内ビル。
歩いている人と比べて見て。巨大!
耐震偽装工事をしてないことを願う。




▼空に、龍みたいな影が。




で。

KITTEの地下階は
日本中のいろんな名産が買えるフロアになってまして。

フードコートみたいになってて
その場で名物品が食べられるようになってまして。



▼テレビで見てぜひ行ってみたかった
「お味噌汁専門店」へ行ってみた。




あたい、味噌汁があまり好きじゃなくてね。
具や味噌にもよるけど。

でも、今まで何度かお料理屋さんで
「美味しい!」と思えるお味噌汁に
出会えたことがあるので

「お味噌汁専門店」のものなら
さぞかしと期待したのですが、


結果、残念!!


好みではありませんでした。


なんだろな。

「注文ごとに作る」というのがウリだそうだけど
いただいた感じではそうではなく、

あらかじめ火を通した具と、
味噌の汁だけのものが別々に用意されていて、
注文をうけたらそれぞれを合わせて暖めてだす、という作り方のような味でした。
実際はどう作ってるか知らないけど。


だって、素材の味がすっかり抜けちゃってるし香りもないんだもん。美味しくない。
ほれ、「味噌汁は煮えばな」という言葉があるじゃん?
味噌汁はねぇー、何度も煮立てたり、保温し続けちゃダメなんだやね。


そのうえ具がすくなくてねぇ。
少ないっていうか
器の大きさと量が合ってないわけさ。
ビジネス量なんだよね。

お味噌汁なんていうマザーフードはさー、
どっかりと具を入れて欲しいわけよ。
「母の愛」っていうの?
「いっぱい食べて元気だしな」的な。

大きすぎるお椀のなかで
具が泳いじゃって寂しかったですよ。


ダンナも
「これならまめ吉がたまに(年に数回)つくる
味噌汁のほうがうまい」
とのことなので、

毎日お味噌汁つくってる奥様方ならば
この1杯700円!のお味噌汁よりも
「つくりばな、煮えばな」のフワッと風味のある
美味しいお味噌汁が作れているはず。


みんなもKITTE行ったら
試してみてねー! ヽ(^o^)丿アハハ~

※感想には個人差があります。