2016年6月30日木曜日

長野みやげ


月に3、4度、出張するダンナ。

ちなみに今日は
名古屋~三重へ日帰り出張。


「えーっ? 三重まで行くのに日帰り?
泊まってきたら?」と言ったら、

「だって明日、朝から出掛けるって言ってたやん。
帰ってこないと犬吉困るやろー」と。


お。おぉ…… 申し訳なかったです (≧∇≦)ゞ



▼こちら、先週の長野出張みやげ。



パッケージに『兎角美味』とにかく美味しい、と♪



でも今日レビューするのは
▲これではなくて

▼こっち。同じ、小布施堂のモンブラン。
あの、行列のできるモンブランで名高い『朱雀』のミニ版!





セパレート容器になってて。





▼トッピング用のパイが秀逸。
塩気があって、なんとなくみたらし団子のような
風味のシロップでカリカリにコーティングされている。
それに、なんといってもケチってない(笑)
たっぷりの量が入ってます。



カリカリ維持のためなのか、
賞味期限は当日のみ。



▼いざ、いただきまーす! ごちそーさま!
(いつもソッコーで食べ終える)



美味しかったデス。

パイの塩気と合ってグー!

こーゆーのは
上からチビチビ食べないで
スプーンを縦にブサッと刺して
層を味わうのがやっぱ美味しいよね!
(だからすぐに無くなっちゃう(;^ω^)ゞ)


ただ、パイの大盤振る舞いっぷりとは逆に
上にあしらわれている渋皮煮が半ペタなのー!! 
なんで1粒ドーンと乗せないんだよ。
栗ってのは1粒、口の中にポーンとほおばるのが
美味しいんンじゃんよ。
産地のくせにケチ!(#^^#)タベタイ


よくある外国の栗ペーストではなく
和栗の風味がちゃんとしていて。

家で簡単に再現するなら、
岐阜県中津川の銘菓、栗きんとんってあるじゃん?
お正月に食べる栗きんとんとちがって、
蒸した栗に和三盆まぜただけのやつ。
あれに立てた生クリームを混ぜればよろしいかと。


毎年、栗の渋皮煮をつくるわが家では
煮くずれた栗はペーストにして保存しておきます。
使うときに泡立てた生クリームと合わせると
行列に並ばなくてもおうちで『朱雀』が再現できまっす。
渋皮ごとペーストにするから
ほのかな渋みと風味があって美味しいよ。ホントに。

『朱雀』にするには
細くフワッと絞り出すのがひと工夫だけどね。



それにしてもダンナ、仕事したあとに
新幹線で「長野→大宮→新宿→家」の道中を
生ケーキもって歩く気するかの?



▼しかも箱をあけたらあたいの分だけ。




「『当日中に食べて』だから通販では買えないよ」と。


そうかい、そうかい、
そんなにあたいに食べさせたかったかい。
1つだけ、買ってきたのかい。


それは妻への愛というよりも
おじいちゃんが孫娘を思う気持ちに
近いのではないかと思われ(笑)



▼この「1つだけ仕様」の空き箱も
嬉しいお土産だーね(*'▽')



ごちそうさま。また待ってるよ~ (^o^)/




2016年6月29日水曜日

世田谷美術館へ


高架下の、
美術館専用の駐車場へ停めて
歩いて行くと、




砧公園(世田谷区)、なつかしいッスねー。

結婚前、最寄りの用賀に住んでいたから
思い出の公園ッスねー。

なんだか木陰までシャレオツっすねー。




昔、友達と渋谷で遊んで
路上演奏していた外人から
バンブーサックスを買って
砧公園で吹いて遊んだことが思い出され。
(かずみちゃん&かずよん)

てか、あのころは渋谷で遊べたんだ......
今やまったく行く気がしないけど(;^ω^)



で、砧公園内にある世田谷美術館へ行ってきたよ。




招待状いただいた『竹中工務店 四百年の夢』なる
展示に行ってきました。

あたいはさー、美術館とかまったく興味ないんだけど
めずらしくダンナのお供で


まずドあたま、受付にドンと置かれたドデカイ丸太。
さすが大手工務店。



いっぱいマッチ棒作れるね♪


模型がたくさん展示されていて
建築に詳しくなくてもオモシロかった。


(写真OKの場所です)


昔さー、雑誌の広告って
『日ペンの美子ちゃん』とか
『NASA開発の筋トレマシン』とか
『愛がめばえるラピスネックレス』とか
いろいろあったよね。

そんなページの向かい側に
内職の広告があったりして
あたいがもっとも気になっていたのは
『自宅で模型づくり 月10万円!』でした。


楽しそうなうえに、お金ももらえるの!?

中学生のあたいは
将来の方向性(普通高、商業、工業高校か)を問われたのに
「将来は、模型作りの内職をしたいです」と
進路相談の先生に言ったもんですにゃ。






あたい的『模型の鑑賞ポイント』は影。

竹串で再現された
階段の手すり影とかが
本物っぽく出ているのがスゴイ好き。


古い大工道具、宮大工の道具なども
展示されてまして。

1つ1つの道具を見ていると
「あぁ、これを新しく手に入れたとき
江戸時代の人はすごく嬉しかっただろうなぁ」と
めずらしく歴史ロマンをかんじちゃったワケぇ。



▼こんな展示も。

天井からたくさん&たくさんの
薄い布がつるされていて、






▼竹中工務店の歴史
400年をカウントした年号が
幻想的に投影されてて、





奥へ進むと、なにやらのしくみがありまして、
フェフ姉さん.....じゃない(笑)、
フェスっぽくなってました。





↑これが最新(?)の竹中工務店の企画だそうでして。


▼【これまでの建築空間は、一定の温度や湿度を保ち、
音や香り等の刺激は
できるだけ取り除く方向に進んできました。
しかし、これが本当に
人にとって良い空間なのでしょうか?】




で、建物内でありながら
時折、風が吹いてきたり、冷やっとしたりする空間を
提案していきたい、とのことでした。

いいね! いいね!

あたいはさー、風がないと
息苦しくなる体質なので
今日みたいに涼しい日でも
扇風機で部屋の空気を動かしていたいわけね。

なので↑この発想にはガッテン・ガッテンしました。



▼センサーの前で上下運動をして
風スイッチを入れている我々。

言っとくけど、実物よりも横つぶしで投影されてっからね!
こんな6等身じゃねぇでざーますからね!




で、阿波踊りでひと汗かいたあとは

渡り廊下を渡って、





ランチ。美術館併設のレストラン。


(撮影許可はいただいてます)

とくに期待はしていなかったけど、
意外にも美味しかったデス。

(カジキのしっとりソテー(蒸してから焼いた?)に敷かれた
ゴロゴロとしたラタトゥイユが美味しくて
翌日、さっそく作ったあたい)



会計伝票は無くて、
こんなキーホルダーみたいのを受付に出すの。
リゾートホテルのカフェっぽい♪




友達のM嬢さんは
よく美術館めぐりをしていて
ショップで購入したハガキに
手書きメッセージを入れて送ってくれます。

それが嬉しいので
あたいも真似してハガキ買ってみました。


今やってる朝ドラ『とと姉ちゃん』で
先ごろ登場した花山伊佐次(唐沢寿明)のモデルとなった、
『暮らしの手帖』編集長である花森安治の描いた
イラストのハガキです。

世田谷美術館には
花森安治の絵が何点も所蔵されているのだそう。

朝ドラに合わせて
そのうち、きっとやるだろうね、花森安治展。

好きな絵なので、そのときにはまた行こうと思います。


うふっ、大人の女性っぽい趣味っぽいかんじっぽい!




2016年6月28日火曜日

マットレスしみ抜き&グチ!


毎晩、おねしょしちゃう犬くん。

一緒に寝ているゆえ、あたいのベッドでは
▼防水シーツのうえで寝かせるようにしています。




夜中に何度か寝返りをうたせてあげなきゃなので
朝までぐっすり熟睡できない日々が
もう1年近くつづいてるけど
あたい、がんばってる!うん!


でもさー、こないだバタンキューの夜、
犬くんが寝返りモゾモゾしたことに気づかないで
ぐっすり熟睡しちゃったらさー、
やっちゃいました、おねしょ!

じゃない、おねしょは毎晩やってる。

やっちゃいました、
防水シーツからはみ出ての
おねしょ!!

がんばって自力で寝返り打ったのは喜ばしいのだが、
シーツとベッドパッドを通り越して
マットレスまで染み込む黄色とオイニー。

シモンズ様のマットレスがっ!
ニトリのシモンズじゃないよ!
本物のシモンズだよ!(;つД`)エーン

↑悔しまぎれに自慢する


といっても、実は
マットレスおねしょは今回で3回目。

ネットで調べまくってイイとこ取りした
あたいのやりかたを紹介するよー♪

【用意するもの】
重曹   クエン酸   タオル   霧吹き   掃除機


▼まず、乾かないうちに
重曹をたっぷりかけて湿気を吸い込ませる。
生地にすりこまないように、上にふりかける。




しばし放置。

湿ってきたら掃除機で吸い込む。


で、その後、クエン酸水を
『ビッチョリ吹きかけてタオルで吸う』こと20回くらい。
タオルはそのつど替えるので20枚用意。




クエン酸水を使うことで
ニオイが消えるそうです。

ちょっと不安になるくらいたっぷり濡らします。



で、臭い&色が消えたら
クエン酸水は止めて、
今度は水をシュッシュしてひたすら水気を吸い上げる。
洗濯でいうところの「すすぎ」です。


新しくタオル10枚くらい用意。
手でギューギュー押す程度ではなく、
四つん這いになって
ヒザでグイグイ押すくらい徹底的に吸う!



で、そのあとまた重曹をまく。たっぷり。

▼これでは少ない。
1cm厚くらいまいた方がいいけど重曹終わっちゃった。
ちなみに100円ショップのお掃除用の重曹が
1袋で1回分くらいです。


コストコの5キロの重曹、買っちゃう?



んで、1時間くらい放置した後
掃除機でよーく吸い込む。


▼あたいはパナソニック掃除機の
「ハウスダスト発見」ライトが大のお気に入り。
ホコリなどを感知すると緑ランプ赤ランプになり、
多いところでは点滅が早くなるの。




何年も前に買った、お高くない機種だけど
ダイソンより吸引仕事率はイイし、
もし壊れてもまたこの機能のあるパナソニックを買うつもり。


やっぱ家電は日本製が好き♪

あ、調理器具は外国製が好きだけどね♪



で、仕上げに『アタック消臭ストロング』をシュッシュして
風通しよくしておけば終了!



子育て経験のあるママさんたち、
他にいいアイデアあったら教えてねー!


あたいの1日は、
自分が朝トイレにいくよりも前に
犬くんをお風呂に入れて
かわいいお股をチョロチョロ洗ったあと
おねしょシーツを手洗いするところから始まります。

一日何度も洗濯、お風呂、洗濯、お風呂のループ。


ま、あたいはお勤めにも行ってないし、
ダンナもよく面倒見てくれる!
お粗相も笑い話にできる同士がいると
大変さも半減だよね。


そういえば以前、
「犬の介護なんてマシよ。
私なんて親からの
グチグチ電話を2時間、
聞いてるよ!」
と本気で言われたことがあったけど

......そ、そ、そっか、ねぇ?
2時間どころか
同居は24時間、だけどねぇ。

たしかに
犬は、お風呂を空だきすることもないし、
スーパーで痴呆万引きする心配もないけどね。


ま、うちのママンも含め、
いろんな人の話を聞いていると
下の世話
体位変換などもしたこともなく、
病院への『付き添い』や
スーパーでの『代理買い物』のことを
「介護」だと思っている人はけっこういる。

ツライ状況にあると
自分は誰よりも大変だと思うものだよねっ。
デイケアなど利用したりして
うまく分担できるといいねっ。



それにウチの犬介護だって
まだまだ序の序の口。

重篤な病気もないし、痴呆もない。
ただ脚が悪いってだけで
元気いっぱいの可愛いこワンコだもん♪




元気あるから
一日中「あっち行きたい」「これやりたい」と
それはそれで面倒なのだが(;^ω^)ゞ


犬くんと車イス散歩中、
寄ってきた蚊があたいを刺すことで
犬くんが刺されなかったのだとすれば
これで良いのだ、と思いながら
腕や脚をカイカイする日々であります。





2016年6月27日月曜日

大久保で昼ビール


にぎやかな新大久保駅のほうとは違い、

カラー写真なのに白黒で見える
大久保駅沿いの道。





▼韓国人向けのなにかが貼られていた。

「新宿区」らしき文字は判るものの、
あとは『ストスフスえトユロス』みたいな?



イラストが不気味でいいッス。



あー、さてさて。

今日は朝10時30分から
リコーダーカルテットの練習でした。



昨日は一日中、青梅カメラ遠足したもんで
あちこちにロキソニンテープ貼りまくって
クタクタのねむねむ状態で吹いたら
いろいろとやらかしちまった……(/ω\)


でも凹まない。

タイ出張帰りのかよりゑさんから
お土産いただいてルンルン気分なのだー!
(ちょっとは凹んで反省しろ~)



しかも、あたいのリクエスト(?)で
買ってきてくれたお菓子でウキウキ♪


そしてアフタービア~で昼呑み♪



このあとレコーディングのかよりゑさんは
ビールはガマン。

もう一人のビヤレディーのりねこさんも
月に一度は海外出張してるし、

この日、先に帰ったrobinさん
(バラ『クリーミーエデン』をくれたお方)は
翻訳本とか出すほどの海外ツウだし。

みんなスゴいな。
英語で仕事するなんてどんな気分かな。

あたいが最後に海外行ったのは……いつだ?
しばし考えちゃったよ。
6年くらい前のハワイ島火山観察(観光)だねぇ。
パスポートもカビカビのシミシミだーね。
(でも今は犬くんから離れたくにゃいのだ)



▼鶏カツ定食。
ムネ肉なのにしっとりしていて上手に揚がってました。
塩麹っぽさは無かったので
マヨネーズ揉みこみ裏技か?

店員さんに「ソースが2種類えらべます」と言われたので
「おまかせします」と言ったら、
『明太マヨ』と『スイートチリソースマヨ』が掛かってました。





そーいえば、

▼以前、間違いだらけの漢字で
ホステスを募集していた店は、




▼無事、ホステスが見つかった模様。




自分の店の店名を間違えて書いちゃうお店、
ホステスさん、
給与明細書、よく確認したほうがいいかもよん(#^^#)

→ 2015年10月12日 ホステス募集(2)


2016年6月26日日曜日

イトーヨーカドーのラーメン


イトーヨーカドーの軽食コーナー『ポッポ』。

店名『ポッポ』は
昔、ヨーカドーに
鳩のマークが使われていた時代の名残か。


あたいが子どもの頃は
パパリンに『ポッポ』の今川焼など
おねだりしたものであーる。


さて、こちら近所のヨーカドーの『ポッポ』。

▼ガラスに音符が書いてある。




今まで気にしたことなかったけど
ふと音符を追ってみたらば、

ドビュッシーのアラベスク第一番じゃん。

ニトリのCMでよく使われる曲!(笑)

ただのデザインではなく
意外にもちゃんとした曲なのであった。


ちなみに、ポッポの醤油ラーメンは
あたいの子供の頃からのお気に入り味だったのに、

1年くらい前だったか
「玉ねぎ醤油ラーメン」という改悪を経て
現在はなぜか妙に甘ーい醤油ラーメンに。

世の中、こねくりまわした味のラーメンが多い中、
昔のポッポの、あのフツーの、
ど普通の「支那そば」っぽい醤油ラーメンこそが
特長だったのになぁ。

あたいだけじゃない、
うちのダンナとママンと
どっかのお年寄りも
「昔に戻してほしい」って言ってたよー  ┐('~`;)┌



2016年6月25日土曜日

夕焼けアジサイ


そぼぶる雨のアジサイもいいけど、
夕焼けアジサイもいいよね。

▼砧公園(世田谷区)で。




珍しくもない、普通のアジサイだけど
仄かに夕陽をまとって
ビューテホーのワンダホー。





晴れの夕方。

色あせたトタンの、
所々のサビ色とよく似合ってました。



紫陽花って
シャビーでダークでブロカントが似合うよね。

錆びたブリキの缶や、
暗い鉢、花瓶とかとかに併せると
ヨーロピア~ンでトレビア~ン♪


2016年6月24日金曜日

末廣亭にて


月曜日から来ていたママン。

昨日はひとりで吉祥寺で遊んで帰ってきて、
最終日はふたりで新宿へ。


伊勢丹のデパ地下で
女芸人バービー佐野アナ(フジテレビ)が
食レポしているロケに遭遇し、
「やっぱり東京は芸能人がいるんだねー」と
喜んでました。


で、そこから徒歩3分の末廣亭へ。



落語・落語、の合間に
紙切り、奇術、漫談、漫才などが入る。

12~21時まで、入れ替えなしの3000円。
15分ごとに出し物が替わる。

始終笑っていたママンと違い、
あたいは、とにかく
スマホをいじれない時間が
苦痛でした!

(えーーっ!?)


昔、OLだったころに入っていた
表向きは書道部のヤリサー……じゃない、
仲良しサークルで末廣亭にいったときには
けっこう楽しかった記憶があるんだけど。

あたい、もはや
スマホ依存症なのだわぁ。。。(-_-;)ダメ人間


まぁそれでも知っている人も出ていたり、
林家喜久蔵、林家ペー

急に出られなくなった方の
ピンチヒッターで出演した
三遊亭吉窓(きっそう)さんの
話や踊りはよかったです。


顔の知れてる落語家さんの
鈴々舎馬風、柳亭市馬、

なかでも大トリの
柳家小三治さんは
出番が夜の9時前だというのに
ファンは昼の12時から入って
席をキープしつづけるのだそうで。


テレビのなかった昔は
こんなふうに色々な出し物を見ながら
ドラマを見るように楽しんだり、
チャンネルを変えるように出し物が変わったりして
楽しかったんだろうなぁ。


あーそうそう、
弁当・お菓子・持ち込みのお茶などOKで、
客席全体お茶の間感があってよかったです。


これはあたいにとっては意外な反応で、
シネコンでポップコーン食べながら
映画みたいという人の気が
まったく知れないあたい。

映画に食べ物のニオイ、ジャマじゃね?
コメディ映画ならまだしも。
おえーーっ、だよ。

傍からみたら
「1800円払ったからって、気合いれて観てる
まめ吉のほうがセコイんだよ」ってことなんかなぁ。

そういうんじゃないんだけどなぁ。
気が散るからイヤなんだけどなぁ。


でも、今日の末廣亭では
となりで稲荷寿司食べようが
ポテトチップスをガサゴソ食べようが
まったく気になりませんでした。

これは意外なイイ体験でした。


で、末廣亭の2軒先にある
トルコ料理『ボスボラスハサン』へまたまた行き、





こないだとまったく同じ
「フムス・エキメッキ・マトンの野菜煮込」を頼み。




ママンも↑この「マトンの野菜煮込み」は美味しい、の連発。

再食したかったあたいも
やっぱり納得のウマさ。

家で再現してみようにも、
いつもガツガツ食べちゃうので
マトン、玉ねぎ、トマトしか判らず。
ナスも入っていた……かな??


中身を確認しに、また行かなきゃね Ψ( ̄∇ ̄)Ψ





2016年6月23日木曜日

足るを知る


普段、和食ばかり食べてるあたい。

しかも旅館の朝食のような
干物・卵・納豆・海苔で満足なのに、

ここんとこ来客やら外出やらがつづいていて
連日、各国料理の外食が続いてます。


昨日はスウェーデン料理、、、ってったって
IKEA立川だけどね(笑)


サーモン2倍増量フェアで
たくさん載ってました。


▼わかる人にはわかる、国旗2本のナゾ。



正解は、
ミートボール2セット(8個)追加の意味。


あー、さてさて。
外食のことばかり書いててもアレなんで
庭にできたトマトのことなんかも。

今年もやってます、半分永田農法のトマト。

「半分」ってのは、
永田農法の特徴である軽石的な土100%で育てるのではなく
半分くらい培養土を混ぜている
あたいの勝手な解釈の「半分」永田農法です。


なんで「半分」でやってるか、というと
培養土入れてるほうが
水やりの手間が多少省けるので手・抜・き(#^^#)


▼中玉トマト。





▼マイクロミニトマト。1cmくらいの可愛いヤツ!




その他、普通のミニトマトも有り。



そういえば25年ほど前だったか、
「『デルモンテ』の
トマトジュース専用の
トマト苗を初プレゼント」
なるものに当選し、
4苗ほど送られてきたことがあった。


今でこそ味の濃いトマトの苗を
あれこれ選んで購入できるけど
当時は、品種なんて選べずに
ただ「トマトの苗」「ナスの苗」ってだけで
買っていた時代。


家庭菜園が趣味だった父に育ててもらって
食べたときの美味しさったら!
甘いだけじゃない、酸味もあって
バランスの良い濃い味にうっとりし
トマトが大好きになりました。


マンガ『美味しんぼ』で
美食家の海原雄山をうならせたトマトとして
紹介された緑健(当時)の
永田照喜治さんのワークショップなどにも行って
ガッツリやっていたころに比べると
この数年は手抜きあっさり永田農法だけど、


それでも市販のものよりも濃いトマトが作れて
毎年満足です♪


「現状に満足すると
成長は止まる」的な発想もあるけど、

あたいの場合は
「足るを知る」ことによって
継続と工夫ができる性格なもんで
つねに満足していたいタイプです( *´艸`)


「足るを知る」とは
「すでに持っているものや周りにあるものに満足し
感謝しながら生きよう」という考え方だ。


たとえば、
「毎日15分○○の練習をすること」と決めたとして、

A:毎日15分練習する努力を惜しまない。
そうと決めた以上、
毎日やらないのはダメな人間であるから
なにがなんでも続けることが大切なのだ。

B:実際はときどきサボっちゃうけど
振り返ってみればなんだかんだと
3年間もつづいているではないか。
自分としては上出来だ。
これからも続けていければいいなぁ。


あたいはB。
現状に満足=継続のカテとなるタイプ。


結構みんなもそうなのでは?
うん、うん。


でも、これがこと自分の子供の教育となると
Aを強いてはいないかな?

子育てだってBでいいじゃん、って思うのは
あたいが「ゆとり」の前世代で
「新人類」と小バカにされた世代だからなのかな?((´∀`))



2016年6月21日火曜日

ネパール・インド・チベット料理


またまた実家からママンが来てます。

今回は犬くんの車イスを見に。



昨日は吉祥寺へ行きまして。

ロシア料理のお店へと決めていたのに、

「以前行ったカレーのお店が美味しかった」
ということで、


▼ふたたびネパール・インド・チベット料理の店、
ナマステカトマンズ吉祥寺へ。



にしても
「ネパール・インド・チベット料理」の店ってなんだ?( ;∀;)


ランチセット↑はインド料理だよね。
ネパールやチベットの料理は
メニューのどのあたりだったのか不明。


カレー3種選べて(サグパニールも選べる!)、
焼きたてデカナンと
サラダと飲み物で1200円くらい。
安くておいしい♪


で、このあと、外反母趾の靴専門店へ行きましたん。


いやー、ここのところ
ブログが世界旅食になってんね。

ブログのネタづくりのためでは決してないんだけど
今日もまた旅食になりそうです。