2017年1月30日月曜日

戦国時代の前もわからない


義理姉が来て、帰った。

姉は遺跡、史跡の専門家。

仕事とは別に趣味で
江戸時代の陶製オモチャについて調べているそうで

同じジャンルに魅了されている
日本中の何人かとの集まりで上京。




キツネだの、イヌだの、ハトだの。


そうだよねぇ~

プラスチックも電池もない時代には
おもちゃって
陶器や布や木だったりするんだねぇ。



んで、お茶飲んでるときの食器を鑑定してもらい。
あ、皿の鑑定とかは普段してないんですけどね。





▼右下のお皿は
以前、骨董屋から水屋箪笥を買ったときに
乞うてもいないのに
おまけで2枚つけてくれた皿で
金銭的な価値は数千円程度なのだけど、

江戸末期から明治の初期のものでは?とのこと。




へぇー、歴史ロマンだわねぇ~♪


「江戸時代っていつですか?」

「いつ? ......え?」

「えっと、いま平成でしょ?
昭和、大正、明治、徳川、戦国......」

「ちょ、ちょ、徳川時代ってなに?
そこが江戸時代というか、、、」


義理ねえさん、
話にならん義理妹でスミマセン!


ちなみに、
徳川時代、戦国時代の前は
豊臣時代、織田時代、かと......(;^ω^)ゞ