2017年10月31日火曜日

ダイソーのメイクブラシ


100円~のお店ダイソーで現在売られている
メイク用チークブラシ、

超優秀!!



ひゃくえん!とは思えない使用感。


普通、安いブラシって
先端をカットして揃えているから
使ったときにチクチクするんだけど、

これは先端から揃えていく
日本独自の伝統工法 熊野筆みたいに
毛の先端が細くみえっぞ?とお店で発見。
(実際のところは不明)


物は試し、と買ってみたらばビンゴ!
使い心地バッチグーのチョベリグ!

ナイロン毛だからかえってコシもあって、
粉ふくみも悪くない。


普段使用している『無印良品』の
灰リス毛100%のフェイスブラシ
(現在廃盤の伝説アイテム)の
うっとり感には叶わないけど、


ダイソーの、このチークブラシは
その38分の1の値段とは思えぬ使用感。
ちょうどいいコシがあって使いやすい♪


100円だし耐久性はわかんないけど、
コレ、オススメです!!


以上、月に1~2回しか化粧しないあたいからの
一押しメイク用品でした~(≧∇≦)


女性に限らず男性にも。
ハケで顔ナデナデして
恍惚の境地へいってらっしゃいまし〜ღ˘◡˘ற♡.。oO



2017年10月27日金曜日

いがり教室@野川公園(東京都三鷹市)

先週、いがりまさし植物写真ワークショップへ行ってきたよ。

骨折する前にいけてよかった。

来月の新宿御苑での講座は
いけなくなっちゃったけど(^o^;)
(今なら空席1つありますよー)


さてこの日は武蔵野市(?)の
「むさしのカレッジ(市民講座)」による招聘講座。


▼ワークショップのポスターが公園のあちこちに。




集合場所の建物内へ入ると
な、なんと、受付スタッフさんがおりまして
さすが行政主催の教室、しっかりしております。


いがり先生の著書のファンだというスタッフさんが
楽しく司会進行をしてくださったり、
実地講座中も3人のスタッフさんが同行してくださり、

いやー、なんか、いがり先生って
やっぱりちゃんと先生だったのねぇ~(´▽`*)\(-""-;)コラッ



まずはスマホやコンパクトカメラで参加の方々へ
『露出』の設定のしかたを
機種ごとに丁寧に教えてくださいました。


あぁ、あたいも昔はスマホで参加してたやねぇ。
スマホの『露出』設定だなんて
どこでやるんだか見たこともなかったけど、

あの日、いがり先生があたいのスマホを指先で
ちょちょいと変更しただけで
スマホで撮ったとは思えない写真が撮れたっけねぇ。

→ 2015年5月24日『野の花写真教室へ』

→ 2015年7月14日『野の花写真教室へ(2)』


あれから2年=カメラ歴2年!
飽きないで続いています(*´▽`*)



さて、午前中はフィールドワーク、
午後は室内講座ということでさっそく公園へ。

雨つづきの毎日、なーのーに
この一日だけぽっかり晴れた!(^O^)/


▼野川公園の草っぱら。
この「雑草?」的なところで講座が始まります。





▼チカラシバ~(ドラえもん風に)




















▼これって枯れたら服にくっついてくるアレ、かね?
子どもの頃、ジャージを突き抜けて
太もも刺してくるから大っ嫌いだったのに
まさか写真で撮る日がくるだなんてねぇ(笑)









▼セイタカアワダチソウって
ウィキペディアに
「北アメリカ原産で、切り花用として導入された帰化植物(外来種)」って書かれているけどそうなん?





▼わぁ。野川公園にもミゾソバあったんだ~
犬くんと散歩にきていたころには植物に興味なくて
ぜんぜん見てなかったなぁ

















......と、いがり先生のお手本を真似て撮ってみました。

この日の先生のお手本はこちら→ ■■■


午後は室内で講座。

なんと、午前中に撮ったばかりの写真を
先生が講評してくださるという
めちゃんこ ありがたーい内容!

今さっき、みんな同じ条件で撮った
自分以外の人の写真も見られるなんて
すごく勉強になるよねぇ。


最近いくつかの単発写真教室へいってるあたいだけど、
いがり先生ほど親切で実力がつく写真教室って
めずらしいってことが分かってきたんだよねぇ。


なにしろ、今回も教室の冒頭で
「質問は大歓迎です。初心者のかたも遠慮なく。
他のかたが知りたいことかもしれないですから」
なーんてニコニコおっしゃって、
ホント、なんかこう、世が世なら
領民に慕われる貴公子だね、たぶん。


ほら、現天皇陛下とか美智子皇后って
御付の人が自然と「なにかして差し上げたい」と思いたくなるような
オーラがバシバシでてるって聞いたことがあるけど
いがり先生もそんなオーラが出てらぁね。
やっぱりお育ちの良さなのかしらねぇ。

人生は勝ち負けじゃない。だ・け・ど、
人様にお世話されることを
「見張られてる気がしてイヤ!」とか思う
感じ悪~い、育ちの悪~い
産湯がドブ川だったようなあたいには
そんな人生を歩むことはこの先もないんだろうなぁ(笑)





野川公園ワークショップ、
またあるといいなぁ~



2017年10月26日木曜日

ぽろたん栗

▼先月、まだ骨折していないころ撮りに行った滝



風景写真教室で
「構図はいいけど、白トビしてるからダメ写真」と言われた一枚(;^ω^)ゞ



その滝から一番近いお店(7キロ先)で売っていた
▼ぽろたん栗~。



レンジやトースターでチンするだけで
渋皮までポロッと簡単にむけるのだ!

簡単~♪ (^O^)/


でも、しかし。

簡単なものにつねづね警戒心をいだいているあたい。

「炊飯器で簡単チーズケーキ」だの
「ホットケーキミックスで簡単パウンドケーキ」よりも
やっぱりフツーに作った方が美味しいもん。


......ということでネットで検索してたどり着いた
一番キレイに剥く方法、

それは、

▼包丁でカットラインを入れてから茹でる!



うっ。

さすがのあたいも、めんどくせぇ......(笑)


なぜならば生栗には要注意なのだ。
17年くらい前のこと。
栗ごはん用に生栗むいてるときに
指爪の上からざっくり包丁で切っちゃったことがあって、

指先が半分ほどブラブラしちゃって、
血が止まらなくて、気持ち悪くなって吐いて、

病院で生爪はがされたところを
4針、縫ったことがあるんだよね。


なので、渋皮煮つくるときの皮むきを応用し
熱湯をかけて、粗熱とれるまでそのまま放置、
鬼皮を柔らかくしてからやりました。

渋皮までかるく到達するくらいの深さで
ぐるりと切れ目をいれるのがコツのようです。





切れ目を入れた後、熱湯で3分ほど茹でて。


そしたら、ほら、みて。

▼ホントにツルッと剥けた~!!




バナナの皮むくみたいに
簡単に、鬼皮&渋皮がぺろりんちょったいね!


......と書いたものの
まぁ実際には全体の1割くらいは
上手く剥けなかったかな(;^ω^)ゞ


茹ですぎると剥きにくいのだそう。
なので、とりあえず3分だけ茹でて剥いたあとに
再加熱して調理しましょう、ということみたいよ。



3年前に、このブログでぽろたん栗について書いてたやね。
京都・丹波で超人気のぽろたん栗のマロングラッセは
なんと1粒で600円もするんだって!って話。

2014年11月17日 『栗の渋皮煮』

こんなに簡単に剥けるのに1粒600円も取んのか!

と思ったけど
この栗、普通の栗よりも味もいい。

普通の栗のようなパウダリーなホクホク感が無くて
コリコリ感というか。

お腹壊さないていどに固めに茹でたら
木の実っぽくて美味しかったなぁ。





ここ2,3年、三鷹のJA農産物コーナーや
八王子の道の駅でも購入できたぽろたん栗。


▼平成31年には
ぽろたん栗農園がオープンするみたいよ~




「平成31年」がいつなのかわからないけど
行ってみたいなぁ~

2017年10月24日火曜日

3年ぶりにアレが来た!part2

先週の土曜日、青梅でライブ。

翌日の日曜日、自宅で骨折。


左足の薬指。

あちゃちゃ~ はははっ。


自分でも何回目の骨折なのかハッキリしなくて
このブログで検索してみたら今回で
通算14回目の骨折のようです。


いや、1回のケガで複数折ったこともあるので
10回目くらい、と書くべきかなぁ?


今、すべての骨折を思い出そうとしたけど
12か所しか思い出せない。
どこか2カ所、骨折りぞんの箇所がある模様。


前回は3年前、散歩中に犬くんの動画を撮ってて
深大寺でコケて、足首だった。
→ 『3年ぶりにアレが来た!』

あんときは骨折した足で、犬連れて、
歩いて帰宅した苦行だったけど、

それにくらべりゃ今回は自宅で、ダンナがいて
しかも久しぶりの単純骨折で楽勝♪


▼骨折現場





柱からちょびっと出っ張って置いていて、
以前から時々足をぶつけてたんで
移動しなきゃと思ってたんだよね(;^ω^)ゞ




ダンナが帰ってきたんで
「わーい!」って子犬のように玄関へ走っていって
ゴン!ってやっちゃったんさ。

玄関あけたら妻が倒れてた、という。
事件か?


ま、骨折は慣れてるからいいんだけどさ、
来月は楽しみな予定がいっぱい入ってたのに
キャンセルなのが残念だなぁ!


悔しむらくは、20年くらい前に
生命保険に入るときに
オプション項目にあった「骨折保証」を抜いたことだーね。
一ヶ月1000円をケチったんさね。


保険に入って以降5、6回骨折してるし
入っとけばよかったなぁ~

......と思ったけど、

But! しかし!

単純骨折だったら
治るまでのレントゲン、ギプス、湿布代として
合計で3万円くらいで完治なんだよね。

で、あたいの骨折はたいてい3~4年に1回なわけで、
ま、3年で計算するとして
保険に支払う代金は
1000円×36か月=3万6000円。


ということは!

保険料はらうよりも6000円浮いてるじゃんね!!

あたい、上手いタイミングで折ってるよね!
すごい!やるっー!


しかも今回は指先の骨折だから
ギプスじゃなくてシーネ(当てギプス)なもんでもっと格安♪

昨日、病院で支払ったのはたった4000円。


骨折オプション保険に入らなくてよかった~♪


ちなみに6年前の、超骨折のときは
完治までに200万円以上かかったけど
入院特約が使えたので損なし。フフッ




世の中にはまだ一度も骨折したことない人だって
いるというのに。
半分くらいわけてあげたい。


骨折するたびによく訊かれる質問については
3年前にキレぎみにまとめたブログがあるので
こちらをご覧ください。

→ 『あらかじめお答えします』


2017年10月23日月曜日

犯罪予告ではない

▼昨日の三鷹市、Yahoo天気予報。
『強雨』が『弱雨』に挟まれている。

あー、次『弱雨』ツモりたい。
まるでアガり直前の待ち状態?




▼これ、本日の天気予報。

えっ! 風の強さ『16』ってなに?




あたい、ここは
ビューフォート風力階級的に
12が最大なんだと思ってた。

台風のとき8とか9のことが多いし。


『16』なんて数字、みたことにゃい!

「にゃい!」と書いたら
なんだかのら猫が心配に。

いや、のら猫は身を隠す場所を
自分で選べるけど、

うちの近所の、あの可愛そうな
繋がれっぱなしで雨ざらしのワンコ(チワワサイズ)は
どうしてるんだろう、と思いだしてしまった。


あー、この小さな犬のことを思うと
もう頭のなかがその事でいっぱいになっちゃう。

あんな小さな犬なのに
体重より重そうな
鉄のくさりでつながれてて、

しかも木の上のほうから吊るしてるせいで
くさりは短く、
横になって休むこともままならない状態でつながれている。


見かねて保護を申し出た人(ロンのママの友人)に
飼い主は、
「まるでウチが虐待してるみたいじゃないか!」と
怒ったそうだけど、え、違うの?


ワンコ仲間の話によると
飼い主はご夫婦そろって医師だそうです。
立派な家の窓々にはセコムのマーク。
「室内の高級な家具をかじるから」という理由で
その小さな犬は飼われはじめてほどなく
外に出されて首を吊るすかのように
雪の日もくさりでつながれているのだそうです。


夏、コケの生えた水入れが転がったままになっていたり、

フンを片付けてもらえずにほったらかされていて、

でもフンがあるということは
エサは一応もらえているのかと
ちょっと安心したり。


昔、たまたまくさりに繋がれていなかった日があり
フェンスのすき間から顔を覗かせていたので
頭をなでなでしたらベタベタと汚れていて、
そんな飼われ方されてるのに
おとなしい可愛いワンコで。

うちの犬くんと同じ犬種だから憐れさも倍増(涙)


あんな様子じゃ
年1度の予防注射もしてもらえてないよな。
医者だというのに
自宅の庭で、命が早く尽きればいいのにと
傍観していられるんだなぁ。

(今日行く整形外科医じゃなければいいけど)


あー。

あのワンコ、盗んで保護したら
やっぱり窃盗罪になるのかなー?

それとも探そうともせず
ヤレヤレ、厄介払いできたと
感謝されたりして?

もしかしたら居なくなったことに
数日、気付かなかったりするのかも?


考えると辛くて、近寄れなくて、
「イヤなこと」を思い出しちゃったと
思考にフタをしてじっとしているあたいも
結局、同じことなのだな。


こころのある存在を「飼う」だなんて
人間て嫌だね。


今、明け方の4時30分。
天気予報どおり『16』の強風が吹いてきました。

電線がびゅうびゅう哭くたびに
胸が締め付けられて
なかなか眠れませぬ……


飼い主の医者夫婦に
どんな天罰が下ればざまぁみろなのかと
「前向き思考」に切り替えて
耳栓して眠りにつこう。

(え、かなりの後ろ向き?)


この手の文章は『下書き』フォルダに
何十も保存されてんの。
読んだ人も気分が悪い話だろうから
公開しないほうがいいのだろうけど、
たまには毒気に捲き込まれていただきましょうぞ。



2017年10月22日日曜日

青梅ライブ、終了


心配した雨模様にもかかわらず
なかなかの満席っぷりでした。

まずは、近ごろ自由値 増し増しの
じゅんじゅんの弾き語りから。

声を張り上げなくても
強い唄声ってあるのだなぁと
いつ聴いてもしみじみします。

じゅんじゅんの声は
純文学系 青春オンザロードボイスだ。
(雰囲気でお読みください)


稲岡大介いがりまさし



一曲のなかで笛とギターの持ち替えをするために
足台に載せてますね。

CD『Planxty HAKUBA』の中から
あたいの泣き曲も演奏され、
ハンマーダルシマーのピュア風味も加わり
いつにも増して涙💧涙


ところで、
お二人とも離れて住んでいるので
会えるのはライブ当日のみ。

直前のリハもほぼマイクチェック程度という
まさに生演奏な『ライブ』。

練習しすぎちゃうと
『ただの発表会』になっちゃうもんねー。


またさー、場数ふんでるミュージシャンほど
楽譜ないまま、文字と記号で事を進めるしねぇ。

本日あたいが参加した曲だって
本番数日前に、いがり氏からのメール
「Planxty Irwin、キーof Gで」
(=アイルランド伝統曲をト長調で)
の一文だけさ~(゜ロ゜;ノ)ノ


で、本番当日の今日、
「AABBAABBで、ど頭は笛2本。
2回目のAでギターが入って、いなっちバッキング。
2周目でダルシマー、まめ吉アルト」

というかんじで
1回その通りやって、もう本番。


き、きびしい……
練習を積んで本番を迎える
クラシックの世界のほうがマシ(笑)

特にあたい、
記憶力に重大な欠落があるがゆえに
無意識にすりこむまで練習したいタイプなもんで(^o^;)ゞ


ま、そんなあたいのヘロヘロ話はさておき、

今夜のライブもとてもいい演奏だったし、
いらしてくださったお客さまも良く聴いてくださるかたばかりで、
上質な、良い宵でした。


立役者のしずく姐さん、Bさん、
お店『繭蔵』の方々も
ありがとうございました。

わざわざいらしてくださった
あっこさん(ごちそうさま!)、
シズカさん、モナスマさん、マッキーさん、
ありがとうございました。

(まるで自分のライブのような書き様だけど(笑))

明日は埼玉県越谷でライブです。
お近くのかたはぜひ~


で。いま書いていて気付いたんだけど
あたい、リハ中にとんでもない勘違いをやらかしたかも!?

自分では気働きしたつもりだったけど
とんだ迷惑だったのかも!?

ま、まずい…… ヤバい……
朝が来たらメールしてみよう。




2017年10月21日土曜日

今日は青梅へいこうぜ!


今日は青梅へ。

いがりまさし&稲岡大介ライブで
あたいもちょこっとだけ笛吹きまする。

友達にはすでにメール告知しているけど
ブログでもお誘いしてみようかなっ♪

って、当日かよ!!

そう、すまん、
毎日を書きやすいネタでやり過ごしていた結果
もう当日になってた(≧▽≦)


場所は青梅。
新宿から乗り換えなしの1本で55分くらい。
スマホのデータ整理したり、
気がのらないお誘いを断る返事を書いていたら
あっという間だよ~


NHKのオシャレ番組『ふるカフェ系ハルさんの休日』でも特集された、
100年の石蔵レストラン『繭蔵(まゆぐら)』

青梅はねぇ~、オシャレな一軒屋カフェとか個性的なオモシロいお店があって
一度行ったら深みにハマる町だよっ!


ま、今日は雨だけどさ
よかったらライブ来てね~ 4時からね~

http://www.plantsindex.com/livemanager/matic/livehistory.cgi?mode=resultschj&resultno=1000000442






2017年10月20日金曜日

ファンというほどでもないが

ども。
おととい、期日前投票を済ませてきたあたいです。

こないだ夕方のニュースを見ていたら、
▼真ん中の女子アナの名前が間違ってた。



もしかしたら、このご時世、
女子アナ風の男性なのかも?

いえいえ「小山慶一郎」といえば
ジャニーズタレントであり
メーンキャスターの「小山くん」だもんねぇ。




以上。表記間違いの報告でした。


さて、あたい、夕方のニュースは
この『news every.』(日本テレビ)を見ている。

イヤミを言い合うのを仲良しと勘違いしている
バブル時代のノリが痛いフジテレビや、
声音程の抑揚がキツくて耳酔いするTBSの某と比べて、
日本テレビのアナウンサーたちは仲がよく、落ち着いているかんじで
品のいいあたいに合うのです。


2010年、『news every.』放送開始の初日のこと。
番組最後のあいさつで
メーンキャスターの藤井貴彦アナが

「今日はご覧いただきまして
ありがとうございました」

と言ったことに、ちょびっと耳が止まった。


まるで「ご来店いただきましてありがとうございました」的なこのコメント。
第一回目の放送だけに初々しいなぁ、と。


ところがその翌日も、一年後も、
放送7年が経った昨日も今日も
藤井アナの番組最後のあいさつは必ず
「今日もご覧いただき、ありがとうございました」
なのであります。


普通、ニュース番組の最後のコメントってのは
「今夜は暖かくしておやすみください」とか
「みなさま、よい週末を」などと
視聴者への気遣いを「見せてくる」ことが多いよね。

それと比べて、藤井アナの
毎日変りばえのないこの言葉は
素直に「毎日見てくださってありがとう」という
感謝の気持ちが表れているようにかんじます。


「え?そう?セリフじゃないの?」と思ったあーたへ。
日々感謝の心で暮らしているあたいのような人には
セリフと言葉の違いっていうか
そーいう波長が解っちゃうんだよねぇ~アハッ (´▽`*)\(-""-;)


桝太一アナや安住紳一郎アナのような
シロウトにウケる特徴は弱いけど、
有事のときの斬れのいい進行など
安心して見ていられるアナウンサーなんさね。

藤井貴彦アナの人となりが伝わってくるような
毎日同じこのあいさつがお気に入りのあたいです。


2017年10月19日木曜日

よかったね、春子

このブログでたびたび紹介している『思い出ベンチ』。

東京都内の公園や動物園、霊園などへ寄付することで
園内に設置されるベンチへ
40文字までのメッセージを刻むことができる。


▼今日、野川公園(三鷹市)で見た『思い出ベンチ』。




『四季折々二人で、孫と家族で散歩をしましたね。
ずっと幸せな人生でした。ありがとう 春子』

だってさ。


春子めっ、
うらやましい人生だぞー!


『思い出ベンチ』、今年も募集してるようです。
我が家が申し込もうと思っていたころよりも
5万円も値上がりして20万円になって
ますます手の届かない存在に。

お金に余裕のある方は
あたいに寄付したあとにどーぞ。
→ 【思い出ベンチ募集要項】




2017年10月17日火曜日

ネパール料理店へ


新大久保駅から東へ。

ガードレール下を潜ると
そこはもう中国語、韓国語、
中近東っぽい顔も見えて
いかにも大久保っぽい様相。




歩道は、韓国ファストフードの立ち食い広場と化していて、
気をつけて歩かないと
食べ物をうっかり服に付けられちゃいそうなほどの混雑だ。


(韓国料理 キンパの弁当)


そんなコリアンタウンに
数年前からネパール人の形成する
「リトルカトマンズ」文化が発足。


まじめな気質のネパール人たちは
大久保の町の人びとともなじむ努力をしているそうで、
町の美化活動や、地域のイベントなどへも参加したり、

新しく日本へ来たばかりの同胞たちに
日本での暮らしのマナーを教える
コミュニティが確立しているそうで、
慎ましくまじめに暮らしているそうであります。


韓国語をかき分けて入った
雑居ビルのエレベーターを4階で降りると
そこは突如チベット自治区でありました。




▼モンゴルのチベット教の寺にもあった、
ガラガラと回すことで読経したのと同じ効果を得られるという
超・都合のよい回経が。







8月に、他のネパール料理店で
ライブをさせていただいたときに
ネパール料理の美味しさを知り、

今回はダンナ(初ネパール料理)を連れてきたわけです。


▼まずは子羊の脳ミソ。



……って「まずは脳ミソ」かーい!
ごめん、子羊ちゃん。

狂牛病以降、とたんに姿を消した
脳ミソだの脊椎だのと
久しぶりのご対面です。


例えるならスケソウダラの白子(真鱈ではない)。
やや弾力のある食感で、味も臭いも特にない。
クリーミーさもないので初めての人でも取っつきやすい、かも。

見た目のカレー色から想像した味ではなく、
なんのスパイス&ハーブなのかさっぱり判らない。
エスニック料理で感じるクミン、アニス、ナツメグ、シナモン、ペッパーあたりが見つからず、
完全に「初めて食べる味」だ。


カルダモンが粒のまま炒められていて
少しかじりながら食べると
フレッシュな香りがオリエンタルぅ~



▼モモ(蒸しギョウザ)。
赤いペーストは木の実ペーストのようなもので
少し辛くて、少し酸味のあるなにかで味付けされている。

それだけを食べてもよくわからない味だけど
モモを付けて食べると美味しく感じる。







▼いよいよお待ちかねのプレート。
干し米に煮干し!
干し肉、干し野菜、干し豆!
大豆粉パンに木の実!

飽食の東京でこの乾物系保存食プレート。
自然食レストランみたい。







美味しい。

ダンナは「これならチベット旅行、平気かも」とか言ってる。


でも、辛い辛い。
タバスコなんて辛くないバカ舌のあたいが
あまりの辛さに途中でヨーグルト頼んだほどヒーハーだ。

なんだろうな、未知なる風味の辛さ。

中国やインドなどとは違う、
独特なスパイスの調合や香りがラサ気分だ。


しかも固い食べ物ばかりでアゴがおかしくなりそうだ。
食べても食べても下から現れる大量の干し飯と
固い豆やら干し肉やらで
お腹いっぱいになる前に噛み疲れ。

途中「あご休憩」を挟みながら
二人がかりでようやく1プレート完食。
「一口30回噛みましょう」どころじゃない
修業のような「噛み業」でありました。

干し飯(チウラ)、カサカサして美味しいけど
次回きたらフツーに炊いた米にしよう。


▼食べ終えて気付いた。
このお皿、葉っぱで出来てる!




▼おおーっ、葉っぱ100%!
ところどころ小枝で縫ってあるぞ。

「タパリ」というこのお皿、
食べて山へポイしてもすぐに自然に還りそう。
さすが山岳民族だ。




料理だけじゃなくお皿までも
本番ネパールの山ゴハン風とは
楽しませてくれるねぇ~


店内はほぼ満席で
ウチ以外は全員、ネパールっぽい人でした。

ちなみにその日いた店員さんはあんまり日本語できませんでした。
オーダーは通るけど、
料理に付いてきた謎の汁について尋ねたところ
ほぼジェスチャーでの回答でした。
満面の笑みで(^o^)/問題なし!


難点はタバコ可なこと。
「ここはカトマンズ」と思いこんで乗りきろう。


楽しくて辛くて美味しい
ネパール料理店『アーガン』、
大満足でした~。



2017年10月15日日曜日

スーパーの駐車場で

高速道路での妨害による事件

事故じゃなくて事件だと思うぞ!
怖いよねぇ。

あっちのご機嫌しだいで絡まれちゃったら
怖いよねぇ。

あたいもこれからは気をつけよう。
具体的にはなんのことか書けないけど(;^ω^)ゞ


▼これはどうなんだろね? 
よく分からない状況だよねぇ。




2017年10月14日土曜日

不味そう

今日は一日、お出かけしてるんで

▼写真一枚ペッっと。