2014年6月24日火曜日

星の王子さまPA (3)設備篇



『星の王子さま』の有名な一文、

「大切なものは目に見えないんだよ」

あたい、この文章、残念ながらピンとこないんだよなー。


きっと自分で読む前に
なにかで耳にしてしまったせいだ。

実際に読んだ時にはもう、
「あー、これね、はいはい」って
確認作業になっちゃったんさ。

あたい、不幸デスカ?


パーキングエリアというより街みたい




ゴミ箱にもちゃんと気づかいが。




まるいテーブル用のクロスが素敵だわぁ。





結局、大人になってから初めて読んだけど
それも図書館で立ち読みした程度でね。

パラパラ~とページをめくりながら、
「こんなこと気にする繊細なタイプの人と
付き合っていくのはめんどうだな」って
疎ましく感じちゃった。

あたい、もう、パッサパサの大人になっちまっただよ。


心のやわい時期に
たまたま手にして読んだなら……
その一文に衝撃的に出会えていたなら……

やっぱりさー、適齢期に読む本って大切なのかもね (((^_^;)



PAと言えども、ラーメンやカレーは食べられません。
カフェもレストランも、ぜんぶシャレた料理だけです。
プロバンス地方の家庭料理をご提供、なんだって。
ここのお店では、サン=テグジュペリの時代の味を再現した
1930年代のコーヒーが飲める、とか。
あたい、コーヒー呑まないんで頼んだことないけど。




おプロバンスなおレストランには
「お子さまランチ」なんて置いてないのです。

カタカナを、パッと見て読めなかったのは老化現象ですかね。




同じく、思春期に読むのをオススメされている
『ライ麦畑でつかまえて』
『フラニーとゾーイー』
『かもめのジョナサン』あたりも読み逃した。

みんな、読んだ?



あたいが思春期に読んでた本といえば、
『蟹工船』 『長距離走者の孤独』 『異邦人』など
暗い、重い、虚無で退廃で批判なド定番とか、

『地下室の手記』(ドストエフスキー)は
まーったく意味がわからない所がイイと勘違いしてたり、

安倍公房ワールドにハマってたクチだからか、

もはや犬(動物)か植物くらいにしか
イノセントさを見いだせない大人になっちまったのですわぃ。



売店のワゴンも凝ってますねぇ。
缶とかパッケージがかわいいものがたくさんあります。




水もジュースもガムも輸入品ばかり。
カルディみたいな雰囲気。




この白い塩、欲しかったのです。
シャリシャリと薄く削られているので
食べる直前に指すりつぶして。
荒いまま塩おむすびにすると、まぁ美味い。




ひゃあ~ こんなお高いもの、ファンなら欲しいのかな?
星の王子さまグッズがわんさか売られてます。




ソレイアードのカップが売られていた。
一番左のカップの柄は、
先月作ったバッグと同じ柄。
ふと見たら、売店内の壁布はソレイアードですねー。





さて。
一説には『星の王子さま』は児童向けのおとぎ話ではなく、
大人が読んでこその哲学書である、みたいな考え方があるらしい。



たぶん。

そうなんだと思う。

こーゆー禅問答みたいな文章は
書かれていない底を
努力して読み解くものではなく、

人生の酸いも甘いもかみ分けたのちに、
「自分にもこういうことがあったのぅ」と
まるで昔の日記帳でも読むように
しみじみ読み解くのがいいのではないかと思う。


目安はきっと演歌やシャンソンが沁みるようになった頃。
クリームよりもあんこの味わい、
マンゴーよりもビワのほのかな甘さ、
花束よりも山野草の侘しさ、


そんな年齢になったころ、ふと
いよいよ『星の王子さま』を読むとドカンと効くのかも♪


きっと自分の人生と重なって、
オリジナルの物語として読み解く、ってのが
おもしろいんじゃないかな。
ビバ老齢期!



トイレ、ラグジュアリ~♪




飾られている花も、菊とかじゃないのね。
この枝モノなんだっけ?
ハイキングコースによくあるやつで、
ジョイフル本田の切り花コーナーで買えるやつ。




壁に多肉植物のタブロー。
照明が当たっていいですね。




その昔、大切なものを心で見ようとしすぎて
浮き世を捨ててしまった友達のことを思い出して
あれこれ考えちまっただよ。

まだまだ成長期、青いあたいデス!!




2014年6月22日日曜日

星の王子さま 寄居PA (2)ガーデン篇

星の王子さま 寄居(1)建物篇のつづき。


▼『サテリットの奥に庭園があります』

サ、サテ……サテリット? なんだべ?





▼そのサテリットやらへと向かう途中、寄せ植えが。



だれかお水あげて~ 
土の表面がパウダー状になるほどカラカラよ~

お水買ってきてあげちゃいたい気分だったけど、
ここのサービスエリアのお水はフランス産ので
ちょっとお高いので断念よ。
(てか勝手にあげちゃあダメ?)







▼やっぱり見せドアは必須だよねー。ときめくもん。





結局、どこのなにがサテリットなのかわからないまま、
ガーデンの入り口にたどり着いたよ。


▼白モッコウバラのアーチをくぐると、

↑ 左側の小さな洞穴は、物語に出てくるキツネの巣穴だそうです







▼クリスマスローズの葉が茂る小路になり、





▼すぐ向こうは高速道路とは思えないよねー








▼ブドウの葉がからまってる~

あたい、ブドウの葉っぱモチーフ、好きなの。





▼フレンチ瓦、煙突、枯れたフレンチブルーのドア。イイ!







▼実際には使えない、偽物ゲート。ナイス!




パーキングエリアって
トイレ行ったりフランクフルト食べるだけじゃなく、

こんな風にちょっと世界の違う空気を見せてくれると
緊張感がゆるんでいいよねー


(設備篇へつづく)

2014年6月21日土曜日

星の王子さま 寄居PA (1)建物篇

週に1度の群馬での通院の帰り、
関越自動車道 上り線 寄居パーキングエリアへ
2年ぶりくらいに寄ってみた。




ご存知のかたも多いと思いますが
サン=テグジュペリ『星の王子さま』がテーマです。


【公式ホームページ】
寄居 星の王子さま パーキングエリア http://www.lepetitprince.co.jp/top.html







PAとは思えぬ この造形物の素敵さ♪





▼配水管にも経年ペイントを施し、





▼ドアもなかなか。






▼ただの従業員の出入口、なーのーに
『別世界への扉』的なときめき感ったら。






▼高速道路の情報モニターも手抜かりなし!
でも、でも、あえてのエイジングのせいで
交通情報が古い情報に感じちゃうような……(笑)





▼おおっ。この無用なパーツがいいな~





▼突然だけど、これ我が家の食器棚の扉。
リフォームしたときに自分で付けた通気孔。

ダンナに「なんのために」と言われたけど、
この無用なパーツ
なんらかの雰囲気だしてるんだってば~\(^-^*)





▼さてさて、こちらのピンクのドア、
どなたか見覚えはありゃーせんかい?




▼はい、これ!



黒田健太郎さんの『12ヶ月の寄せ植えレシピ』の表紙は
ここで撮影されたそうですよん。



(2)ガーデン篇につづく

2014年6月20日金曜日

バリバリ行きます

外出のときはギプス用のカバーをします。



おダサいわっ、おダサいわっ!
ヴォーグでシュプールなあたいには不釣り合いだわっ!


近頃ではネットでしゃれたカバーも売られてるけど、
一応、毎回、これが最後の骨折のつもりでいるんで
簡易版のままなの。いいの。


さて、今、足のうらに黒いヒヅメがついてます。
これのお陰で、家の中では杖なしで歩けますん。



最初、受傷した日に行った東京の病院では、
「4週間、両松葉づえ、
イスに座ってるときでも絶対に足を下に着いちゃダメ」
の診断だったけど、

あまり痛くないわけだし、
4週間じっとしてるのは動ける年齢の人にはキツイよね~



いまの主治医は、
「ギプス7週間だけど、片手杖で、少しなら歩いてよし」
の診断でした。

この黒ヒヅメのおかげで
日常的にはほぼ問題なく普通に歩けてます。
家事も洗濯もできちゃいます。
おそろしく疲れるけど、ストレスはない。


やっぱ攻めだな。
安静よりも、攻めて治すタイプが好き(^з^)♥

前の入院でさ、何人ものお年寄りが、
手術すれば3週間で退院できるのに
「手術怖い、リハビリ痛い」っていって
半年間、ベッドで寝たきりを選択してんの。
あたい、絶対にそんなんヤダ。攻めろー!



さてさて。
整形外科の待合室はいつ行っても
ほとんどみんな70歳以上ってかんじ。


歳をとると、みんなマジックテープになんのね。

手足のサポーター、腰のコルセット、
靴や服もマジックテープ仕様。

あちこちでベリベリ~ バリバリ~


あたいも一緒になって
ギプスカバーをベリバリさせてやりましたさ。





2014年6月19日木曜日

お風呂もOK














骨折のお供「シールタイト」のご紹介です。

脚用、腕用、あります。


脚だけで6~7回折ってる
まめ吉プロともなると、

ガムテープとビニール袋で防水、なんて
ビギナー仕様では物足りません。

タオルとサランラップ追加で
湯舟に入っても大丈夫なくらいには防水くらいはできるんですよ、ええ。


けど、毎日、めんどくさいわけで
今回ご紹介の「シールタイト」なのであります。




楽天とかのクチコミを見ると、
履き口の穴が小さくて苦労してる人が多いみたいだけど、

ゴム素材のこの穴、
あたいはハサミでお好みサイズに穴を広げちゃったけど
ぜんぜん問題なかったよん。

毎日繰り返し使ってるけど裂けたりもしないし大丈夫です。


2014年6月18日水曜日

ラウンド型、その後。

ペットホテルに置いていただいて
3週間ほどが経ちました。



枯れなくてよかった!(←低レベルな話ですんません)



作品名なんてつけるほどのもんじゃありませんが
「フューシャ・バブリー No.19」と命名。


↓イヴ・サンローランの19番、フューシャピンク。



ね? (^з^)-☆



どぎつい色だけど、
お店の入口に飾るハンギングだから
目を惹く色でイイのかも。


初めてのラウンド型チャレンジなので
めちゃんこ簡単な組合せ。

あちゃー、
「めちゃんこ」なんて言葉、
まだ覚えていやがったか、あたい。






この素敵な色の壁、
フランスからわざわざお取り寄せした
天然の岩石粉なのだそうです。

無着色、本物の色。
こんな素敵な場所にかざっていただけるなんて♪


まめ吉、がーんばっ! ファイト!






2014年6月17日火曜日

蚊取り線香

ついに買ってしまった蚊取り線香『バラの香り』。

バンコクあたりの雑貨屋に並んでそうな
この力強いデザイン。



甘ったるい香りを想像してしまい
去年は手が出なかったんだけど、

どこぞでコレが焚かれていたのを嗅いで
意外とイヤな香りでもないので購入しちゃいました。

ぜんぜんバラの香りはしないけどね。
普通の固形せっけんみたいな香りかな。



▼なぜかMの刻印。きっとまめ吉のMあるね。





ところで、
うちの近所では↑アースのしか無かったんだけど、
いま調べてみたらキンチョーからもローズでてるじゃん!





あたい、元祖の製品を使いたがりだから
今まで蚊取り線香はキンチョーって決めてたのに、
今回はやむなくアースに手を出したら
なに、キンチョーでもローズ出てたんかい!


しかーも!
キンチョーのほうはブルガリア産ダマスクローズの
天然ローズオイル配合なんだって!!

きゃー、しまった 大失敗よ~
来年まで待てないじゃんけ (。>д<)



はい、アースのローズは実家行き決定DETH。



【まめ知識コーナー】
金鳥の蚊取線香が未来技術遺産に登録されました。
http://www.kincho.co.jp/new/tech/





ところで、今、ネットで見ていたら
ローズ以外にも色々とあるんだね。


▼キンチョー 「森の香り」





▼アース「アロマグリーンの香り」





▼アース「ラベンダーの香り」





▼キンチョー 100%植物成分線香。無着色・無香料。







そして、あたいが今一番欲しいのはコレ!



線香の色が黒なんだって~
炭配合のチャコールブラック♪

昨日書いた、トンスコなおした
黒い蚊取り線香入れにぴったり! ヽ(´▽`)/


そして
「独自製法により、使用後も灰が崩れず後始末が簡単」という一文。


スタンドにさして使用した場合、
燃えかすのまま空中に残るってこと?

それとも
付属のグラスウールの皿において使うと
使用後に持ち上げられるってことなんかな?



たった10巻きで580円ほどもする!
普通タイプの約2倍近いお値段だけど

気になる……

試してみたい……

ポチッ、ポチポチッ (←なにかのボタンを何度か押した音)