2014年8月9日土曜日

抜いた竹串


↑今日のタイトル、『泣いた赤おに』みたいですが、
まったく『困った黒犬』ですよ!

まずはこちらから →■ 犬くん、緊急オペ!



犬くんの胃に突き刺さってた、おだんご竹串。



それにしても、
いやー、竹ってすごいのねー。
ヒトより強いといわれている犬の胃酸に約3週間、
一切溶けてません。
ふやけてもいない。

そりゃ胃に刺さるはずだわ。
そのわりには昨日まで元気いっぱいで
ごはんもモリモリ食べ、
食後に「あそんで~♪」と来て、
クルマでお遊びにも行きたがり……

言っとくけど
あたい、朝から晩までしっかり目を離さずに
観察してたよ。
けどさー、仰向けになってスヤスヤ寝てるような犬が
胃に竹串刺さってて不調とは思わなかったんだよね。

獣医にいく目安、
「様子がおかしいかどうか」は当てにならないな。




いやー、それにしても
すごいと思ったのが竹串の先っぽ。

焼き鳥用の竹串は、肉をさすから尖っているけど、
おだんご用のは、お口をケガしないように先が尖ってないのねぇ。



こういう細かい配慮、さっすが日本人!
ありがとう、日本人!
おかげで胃を突きぬけていませんでした (;^ω^)



昨日は絶食・絶水。
今日もスプーン2杯のごはんとスプーン10杯のお水だけ。

戦時中の、上野動物園の象さんのお話あるでしょー?
あれみたいに、必死に芸をして
食べ物をもらおうと

ぬいぐるみ持って来たり、
「トイレでおしっこしたーー!」と
報告しにきたりして。


喉がかわいて、
お風呂の洗い場についていたお水を舐めていた 犬くん。

でもそのドアも鍵をかけられて
飲めないと分かると、

なんか…… 絶望の表情で下から見上げるの (。´Д⊂)



今日は少し涼しいのが幸い。



がんばれ、犬くん!

ごめんね、犬くん……

※検索でここへきた方へ
犬くん、その後元気にあと3年生きました!
手術心配だと思うけどきっとよくなる。がんばって!



2014年8月8日金曜日

犬くん、緊急オペ!




数週間前に、テーブルの上にあったあたいのオヤツ、
みたらしだんごを盗み食いした 犬くん。

竹串がどこにも見当たらない……食べちゃった? ( ̄□ ̄;)

獣医さんに行ったけど、
「竹串はレントゲンでもバリウムでも不鮮明なので
しばらく様子をみましょう」
とのことでした。


が。

今朝、血が混じったものを吐き、緊急手術することに!


「犬の誤飲=開腹手術」が定番ですが、
たまたま内視鏡手術ができる病院だったので
胃の中で見つかれば日帰りできるとのこと。
腸まで行ってたらそのまま開腹するとのこと。


犬くんを病院に預けて、あたいはいったん帰宅。
録画したドラマでも見て気をまぎらせようとしたら
なぜかブルーレイの電源が入らない。
「昨夜は普通に動いてたのに壊れた」と、
「昨夜は普通に元気で遊んでたのに」というのが重なって、

普段、迷信とか一切信じないのに
さすがに「縁起わるっ!」と思ったよー。


そうなるともう
すべてを悪いほうに考えちゃうんだねー。
今日の血液検査はめずらしく暴れなかったし、
預けてくるときにもおとなしく
黒ヤギの子どもみたいに抱っこされてて、

イイコに出来たことすら
なにか悪い予感のような気すらしてくる。


3週間後には14歳の誕生日の犬くん。
ワンコ用の誕生日ケーキもオーダーしてあるのに
もし亡くなったあとに届いたらイヤだな……



などと、脳ミソをフル回転させたせいなのか
そのうち、なぜかものすごい睡魔に襲われて。
抗いがたい眠さ、体がすでに眠っているような重さで。

「あー、犬くんの手術が始まったころかなぁ……
麻酔かけられたころかなぁ……ムニャムニャ」

横になったら瞬く間に眠りこけ2時間。



「無事に手術が終わった」という電話で目が覚めました。



竹串1本、まるまる抜き取ったとのこと。


犬くんめー!!!
よく噛んで食べなきゃダメじゃんか!!


いや、そこじゃない、

テーブルまでイス持っていって上がったらダメじゃんか!!


それでもない、
犬の誤飲は100%飼い主の責任、
おだんごを出して置いたのをつくづく反省しました。




このあと夕方まで点滴、お迎えに行きます。




昨日、Jマートで、犬くん。



まったく~~!!

明日へつづく → ■ 抜いた竹串


※後日追記
電源が入らなかったブルーレイ、犬くんが帰宅してほどなく
何事もなかったように直りました…… オカルトかっ!?

2014年7月29日火曜日

100均の観葉植物

久しぶりにダイソー(100円のお店)に行ったんさ。





100円均一にしてはイイかんじ。



多肉植物も20種類ほど。なかなかの品揃え。


100均一といえば
オシャレ雑貨が充実のセリアが好きだけど、
たまには違うところもいいねー





2014年7月28日月曜日

トイレットペーパー

それは西暦2000年、
アイルランドのホテルに泊まったときの話。

部屋のトイレットペーパーの補充がされず、
フロントに電話で伝えると
「あとで持っていく」って答えたのに
翌日になっても持ってきやしない。


直接フロントへ行って、
英語のつたなさを顔芸でおぎないながら
「あたい、困っちゃう」とアピール。


で、お出かけしたあと部屋へ戻ったら
『トイレで手を洗ったあとに使う紙 業務用サイズ』
積んであった。


なんだよーー
あたいのソフトなまめ吉タンを
こんなゴワゴワで拭けってか?

しかたなく、昔のばあちゃんみたいに
紙をよーくゴシゴシ揉んで使ったけど。
(昭和の知恵よ、ありがとう)



で、また翌日、
ロビーで日本人を見つけて相談したら
「トイレットロールって言うのだ」と教えてもらい、


今度こそ本気でフロントに行き、


「トイレットロール、プリーズだよ! 
あたいはトイレットロールが欲しいんだよ!!
お前、わかったのか? OKなのか?」

と、超簡単な英語でキメてみせ、

「きゃぁ~ あたい、英語でクレーム言ってるわぁ~」と
かなり悦に入りながら外出。



ところがその夜も部屋に戻ってみたら

今度は、コストコとかにある
直径30cmくらいありそうな
デカいのがドンッって置いてあった。



いくら、食いしん坊のあたいだって
こんなサイズの、いらないってば!



結局、ロビーのトイレから
普通のをかっぱらってきて使ったの。1週間。

んもうっ~ 窃盗よ~ いやだわぁ~ 



↓ さてさて、マツモトキヨシで購入したトイレットロール




去年、購入してたものだから
「フローラルの香り」は飛んじゃってた。



お花柄がいろいろあったよ~

去年の秋、ちょっとした料亭に行ったら
もみじ柄のトイレットペーパーが使われてたよー



↓ 壁紙はがして、ノコギリで壁を切って、
木箱はめて、しっくい塗って、タイルを埋めて、
ニッチ(壁埋め込み棚)風にプチリフォームした。昔。



↑ 犬くんの名前を入れてみたけど
↑ なんか墓標のよう。





昔、英単語やことわざが書いてあるのとか
ドラえもんの道具豆知識とか、
一万円札の絵とか、
いろいろあったよねー


アメリカでは政治家には肖像権がない(未確認情報)ので
オバマさん柄とかもあるんだって。


日本もさー
下品ヤジとばしたり、号泣会見する議員は
トイレットペーパーに顔を印刷されちゃえばイイのにねっ♥


2014年7月27日日曜日

吊り下げる工夫


▼うちの壁に下げている
アスパラガス・ゴイデスなんだけどね、

斜めっちゃうのが気になってたのー。



お水あげてもダーッってこぼれちゃう。

どうしたもんかなぁーと思っていたら、
昨日届いたハンギングバスケット、マスター会報に
ハンギングの『前傾防止』のアイデアが載ってた~!!


金属ボルトをハンギング容器に取りつけて、
男らしくがっちりと吊り下げられている。

なんだか、ハンギングのお花の世界観と
あんまりそぐわない気もするのだが、
そうか、重心を移動させることは参考になるなー。

なーる、なーる、なーるほーど。


次いで目をひいたのが
L字金具をハンギング容器に取りつけて
片手で持ち運べるようにしたアイデア、

その名も

『取っ手もいい』


小林製薬ばりのキャッチーなネーミングセンス♪


マスター会報の中で
『私のアイデア作品』のコーナーが毎月楽しみ♪

去年、かまろんさんと共同開発した
小さなハンギングバスケットが作れるオリジナル容器、
いつか応募できるかなー♪(簡単すぎてダメか(笑))


2014年7月26日土曜日

ハンカチの柄

ハンカチを洗ったあと窓ガラスに貼るよね~
おばあちゃんの知恵袋的な。

KEYUKAで去年購入。



この柄が気になるのです。
判る人がみればわかるんですかね?


ということで公開質問。
判るものがあれば教えてくださいませ♪


























1は観賞用クローバー、13はハナミズキ、16はドクダミだよね?
これは家にあるからなんとなく。


葉っぱだけのなんて見当もつかないなー。
並ぶ順番に意味があるならわかるんかな?


2014年7月24日木曜日

洗濯槽の汚れ (2)自宅で

■ 洗濯槽の汚れ (1) のつづき


期待マンマンで わが家の洗濯槽にロックオン。


  • 過炭酸ナトリウムを10リットルにつき100g、まんべんなく入れます。70リットルなら700g。





  • 40~50℃のお湯を入れます。
    お湯を入れ始めてすぐから泡が立ち上がる~
    穴からグイグイ出てきて、期待にワクワクo(^o^)o





  • お湯をはってる途中でもう汚れが浮かんできてる!!
    すごー!!





  • 10分くらい運転して、そのまま数時間放置します。
    お湯ぬいちゃダメよん。あたいは一晩置いてみたよん。



翌日。

フタを開けてみるとまだ軽くシュワシュワ言ってる。
スゴいパワー。さすが過炭酸!


でも……



うーん、思ったほどは出なかったなー。
買ってからまだ1年ちょいだからかね。

いや、キレイな洗濯槽でよかったんだけど、
みなさん、ご期待のドロドロをお見せできず
あたいも残念デス!


お詫びに、もう一度こちらでお楽しみください♪

くわしくはこちら → 洗濯槽の汚れ (1)



おえっ~ (。>д<)



でね、洗濯コースを1回して終了、なんだけど、
実家のはあとからあとから汚れがでてくるんで
「いつになったら終わるの……?」と途方に暮れたけど、
結局すすぎを5回やってキレイになりました。


あとはねー、NHK『あさイチ!』では
過炭酸ナトリウムで「枕の加齢臭がとれる」とか
「コーヒーのシミがとれる」とかやってたよ。

くわしくは ↓こちら。


■NHK公式サイト
「消臭」「洗濯槽のそうじ」「シミ抜き」過炭酸ナトリウムが有効
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/06/04/01.html



あたいは ↓ココで3キロ買ったよ。
1キロの商品レビューが2000件超えで、
体験談がリアルでおもしろいので読んでみて~

■アレスヘルスケア 楽天店
『過炭酸ナトリウム1kg 566円(送料無料)』



だれか試して、スゴいのが出たら写真送って。




2014年7月23日水曜日

洗濯槽の汚れ (1)実家で


ちょっと奥さん、見てみてみて!!!



7年ものの洗濯槽の汚れよ~!!! おえっ~ (。>д<)



NHK『あさイチ!』で紹介されたブツを楽天で取り寄せて、
さっそく実家の洗濯槽を掃除したら

まぁ、このザマざーますよ!!


そのブツってのは
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)♪




↑なんかさ、
最近オシャレなブログの人ばっかり知り合いになるからさ、
ムリやりそれっぽく写真撮りたくなっちゃった(笑)

「過炭酸」の頭文字に合わせて
「K」の雑貨をあしらってみましたのよ。おほおほ。



さてさて、
一応、ママンの名誉のためにこれだけは書かせてね。

7年前に洗濯機を買ってからずっと
市販の洗濯槽カビとり剤や漂白剤をぶっこんで
ちゃんとメンテナンスしていたとのこと。


ママンいわく、

「市販の洗濯槽カビとり剤でやっても
いつも何も浮いてこなかったから
キレイだと思ってたんだもん」
と。

例の、ズラかぶって遊んだときの写真。
詳しくはこちら→  ウィッグ遊び



ほんとに漂白してたとは思う、カビをね。


たしかにさぁ 市販のアレってほとんど効果ないもんね。

過炭酸ナトリウムなら1回321円で
この威力だもん、こっちのほうがいいよねぇ♪


明日は、わが家の洗濯機でやった結果と 使い方を書くよーー 






2014年7月22日火曜日

土谷先生 in Jマート三鷹店

Jマート三鷹店さんに
『園芸ガイド』などでもおなじみの
土谷ますみ先生が実演にいらっしゃいました~!


3連休最終日とあっていつもの週末にも増して
なかなか入店できず、道路も渋滞……

遅れて到着し、
かろうじて最後の空きイスに座れました (^_^;)))



午前中はハンギング実演。(5スリット)




横からみても完全な半球体デス。




こんな素敵なハンギングを
「息子と『ドラゴンボールZ』のビデオ見てたら
ベジータが怒りっぽくてねー」
などと気楽な話で笑いをとりながら作っちゃうって、


どんだけ余裕ありまくりなんだ!
と。(笑)


そして、完成後にホニャララをチョメチョメするという
レアな裏ワザをご披露くださいました。
1段目の斑入りのアイビーのあたり~(秘密♥)
これだから先生の実演は見逃せません♪




午後は 観葉植物の寄せ植え。

▼ センセ、いつもながらカッコええわぁ~ヽ(´▽`)/♥

こんな写真を勝手に載せられたんじゃあ、先生も気が抜けないですね……スミマセン。


観葉植物というと、まぁよく見るのは
鉢に1つのなにかが植わってて、
土の表面をバークチップ(木のチップ)がおおってる、みたいな
レンタルもののオフィスグリーンを思い出すよね。


でもさ、あれってちっとも ときめかない。
オフィスの空調にさらされてカサカサ、
生気もなくて かわいそうで なるべく見たくにゃい!


でも ↓この寄せ植えならどう?
活きてる、よね~ (*^o^)/\(^-^*)







実物の良さが撮りきれなくて申し訳ない。

とにかく、Jマート(ホームセンター)の園芸コーナーで
普通に売られている観葉植物と植木鉢で
こんなに素敵な寄せ植えができるなんて
先生には見えているものが違うのねぇ。



完成後、すぐに売れちゃいました~




あたいも、午前の部のハンギングを買いたかったけど
あまりにも素敵な作品なので
ぜひたくさんの方に見てもらいたいな~と ガマン。


実演終了後、しばらくしてから見に行ったら
もう見つけられなかったような……
やっぱり売れちゃったのかな? 欲しかったなー


そういえば昨日のブログに書いた
「初めて土谷先生の教室でつくった寄せ植えを壊された」って話。
その時にアシスタントをされていたH先生が
たまたま会場にいらしてました~

数年前、H先生の作品を
ショーでお譲りいただいたことがあり
それ以来ぶりにお会いすることができました ( 〃▽〃)


ハンギングバスケットマスター同期の
かまろんさん、Tさんにもお会いできたし
よき1日だったわ~

こんな素敵な機会を設けてくださって
Jマート三鷹店さん、いつもありがとうございます。
(お花や土、たくさん買いますね!)

土谷先生、いつも惜しげもなく教えてくださり
ありがとうございます。
お疲れさまでした~





2014年7月20日日曜日

7月20日

昨夜から東京はなんだか涼しくて
「やっぱり、そうか」とほくそ笑んだ あたい。




なぜならば
去年もおととしも 7月20日は涼しいのだ!



日記を公開するなんてアホだろー(笑)


読んでわかるのは、


■毎年7月20日は涼しい


■その前の数日間は夏日が続く


ということ。
それまでの日記をめくってみても、それは
7月20日の 運命 さだめ のようだ。


そして、どうやら

■美味しいものが手に入る日


みたいだから
なにか届いたりするのかにゃーと期待していたけど、
今年は家にあったマズいそうめんを食べただけでした……



ちなみに、おととしの今日も
骨折がらみで病院へ行ってたんだねぇ。

手術後に縫い目が開いてきちゃって
再手術したときだなー。



などど分かるので日記って便利。


主に、贈答品の記録や、人と会ったこと、野菜の収穫など
くらしの歳時記としてつけてるので
人に読まれても平気な日記なの。



イヤな出来事は書かないようにしてる。
思い出すたびに追体験するのがイヤなんだもん。

でも1度だけ、腹が立ったことを書いたことがあるんだよなー


数年前、念願の土谷ますみ先生のお教室に初めて行って、
初めて作った寄せ植えを
近所の人が倒して、鉢を割って、

(↓ここからが怒)

割れた植木鉢に
すっぽ抜けた植物をゴミみたいにグチャっとぶっこんで、

散らかった土をフリカケみたいに
植物の上からまぶして放置してあった時のこと!


スナックやってる人でさー
深夜の帰宅時、だいぶゴキゲン(飲酒運転?)なんだよね。
バックで車を入れながらドーン、ガーンって。


それまでにも何度もうちの植木鉢やら置物を壊してて
一度も謝らないどころか、
「壊れて困るものなら家の中にしまっておけ」
って逆ギレよ~ ┐(´д`)┌ ??


割られた鉢を、市の有料ゴミ袋1枚75円
(高いからめったに使えない40リットル袋)に入れながら
また怒りがぶり返してきたりしてさ。

その時のことだけは怒り心頭で日記に書いたんだよね(*`Д´)ノ


でもさ、やっぱりさ、読み返して追体験するよりも
忘れたほうがいいんだよねー、うん。


今後は書かないようにしよーっと♪



2014年7月19日土曜日

花ふきん、やってます。


「最近、花ふきんを縫っている。」

花十字刺し。まだ製作途中。



とママンに話したら、
「近所のかたからいただいた花ふきんがある」と
見せてくれた。



「下側のこの図案、どっかで見たことあるなぁ……」
と気になったものの、思い出せず。


ご飯作るのがめんどうで
たまたま はま寿司へ行ったら、

↓ ビンゴ!!!



これだ!!! (^o^)v イェーイ




2014年7月18日金曜日

ガッテン 骨抜き手羽先


あたい、『ためしてガッテン』(NHK)信者です。

毎回、録画して
「暮」「食」「健」にフォルダ分けして保存もしてます。



最近のヒット作は「鶏の手羽先の骨をぬく」ってやつ。

骨が簡単にスポッと抜けるのー!! カ・イ・カ・ン♥



やりかたは、ネットで「ガッテン 手羽 骨」あたりで検索してみてねー。
コツがあるので動画で見た方がいいよ。


名古屋名物「風来坊」の手羽先みたいな
甘辛タレをからめてパクりんこ。






一口目の衝撃ったら、あーた!!

あるはずの骨が無いってだけでゴチソウ感が増すのねー。




でもね、さっき改めて録画を見直したら
「からあげの時は、骨は1本残したほうが味がよい」
と言ってました。


えー!?
あの、骨のない一口目が衝撃なのに~!

ガッテン信者ではありますが、
骨抜きタイプで行きます (*^o^)/\(^-^*)




2014年7月14日月曜日

セミが鳴く~


もう夏なん? いつまで夏なん?

あ"~ー~ー~ー やだやだ
もうセミが鳴いてるよ、群馬!!


▼ 今日、クルマの温度計




外気温45℃ (〃´o`)=3





家の中から持ってきたばかりの携帯の画面が
温度差で結露ったよ。


庭の植物も、もはや熱帯植物とかのほうが合ってるのかな。
バナナとかタロイモとか。

ナツナツ・ココナッツとか
キウイ・パパイヤ・マンゴーとかね♪


って、とどのつまり
熱帯植物じゃなくて熱帯食物かい!






2014年7月13日日曜日

ウクライナの朝食

なかなか海外に遊びに行けないので
たまには外国の朝食メニューをつくって
その気になってみている、
慎ましい暮らしのあたい、まめ吉デス!


今朝は
ロシア料理が得意なモンゴル人から教わった
ウクライナ料理を朝ごはんに作ったよ。


■シルニキ сирники


(別名トヴォロージニキ)


材料は計らないでいいの。
でもだいたい↓こんなかんじ。6枚分。

  • カッテージチーズ(200g)
  • 全卵 1個
  • 砂糖 80gくらい。適当
  • 具 (ご当地ではナッツや、ふっくら戻した干ぶどうなどをいれる。
    今回はメープルシュガーチップを入れてみたが溶けないでカチカチ。
    みんなは絶対に入れないでねー
  • 小麦粉  適量(カッテージチーズの水切り加減によって増減する。今回は大さじ4)



「混ぜて焼く」だけ。
でも美味しく作るためのコツはある。

例えば↑上の写真ように材料を一度にボウルにいれても
まずは卵と砂糖を混ぜ、他を合わせていき、
最後に小麦粉という順番でまぜていきます。


教えてくれたモンゴル人によると
カッテージチーズの水加減にあわせて
小麦粉の量を調節することができるとのこと。


「だったら、最後に小麦粉入れたらいいんじゃないの?」と
思うんだけど、
教わった通りにやりたいのねーf(^_^;



▼ゆるいけど、ひとまとめにはなるって固さになればOK。




これを「焼く」か「揚げる」んだけど、
朝から揚げ仕様はキツイよね、焼きでいきます。

  1. フライパンをゆっくり温め、少し多目のバター(分量外)を溶かしておく。バターを焦がさないように。
  2. 水で手を濡らし、生地を軽く成形しながらフライパンへ入れる。スプーンで落していってもよいけど、水手のほうが表面がなめらかでよいのです。
    1cmくらいの厚さで、6個くらい。
  3. 両面カリッと焼く。


▼できあがり♪ 

中に白くツブツブ見えるのはカッテージチーズのツブです。
モッツァレラチーズのような弾力があって美味しい。




現地の方はこれにジャムやフルーツソースをつけて食べるそうだけど
あたいはこのままで美味しいです。


異国の料理でも、
朝食メニューなら簡単にできることが多いので
手を出しやすいし、楽しい。


▼ピンボケだけど犬くんとの思い出として載せとく


(抱きしめたい鳩胸)



▼最新版の作り方はこちら