2016年10月21日金曜日

秋晴れや~


天高くあたい肥える秋到来。









▼へいっ!
子犬に間違えられた16歳のじいちゃん。





▼足元に、もんのすごいキレイな色の青虫が。
葉の配置が嘘っぽいけどいじってないよー。
いや、ここまで進んでくるのを
あえて待っての撮影ではあるんだけどね(^o^ゞ





▼人、いない。


(色修正してない)


▼をを、ナイスな感じの木洩れ日が♪

ノーリード禁止の公園だけど
誰もいないし、ちょいの間だけ(;^ω^)ゞ


(スマホなもんで露出がイマイチ)



▼よし! カモーン犬くん!!





▼待て! ストップ! 
そこで止まれ、犬くん!





▼「ボクちんが来たぉー♪」(笑)




耳が遠くなっちゃって
「ストップ」が聞こえないのねぇ。



▼『犬神家の人々』のスケキヨ似じゃ?






▼「こんなにイイ公園なのに人がいないなんて」
と思いつつ、
でも人いないほうがいいなぁと思ったり。




いつもの家のまわりの散歩コースと違って
ぐいぐい歩きたがるし、表情も楽しそう。


頻繁には来れないけど
歩けるうちになるべくあちこち行きたいなぁ。

2016年10月19日水曜日

生臭さ推し


近所の「あの」スーパーへ行ってきたよ。


▼顔入りのお造り。生臭そう!!(;´д`)





▼白身に生臭さが移りそうな密閉空間。



顔にさわってる部分の切り身、絶対生臭いよね。


そーいえば、ここの魚売り場は
以前にも▼とぐろ系ブリ、売ってたっけ。



不気味なのが好きな
おさかな職人がいるのね、きっと。


そういえば、これまた以前にも書いたけど
▼生魚の頭がスープにブッ込まれた
生臭写真のスープの素。中国製。




中国人的には
「本物の魚をつかった味と同じ!美味しそう」
ということになるのだろうけど、


シャンゼリゼ通りで焼き栗を食べながら育った
パリっ娘のあたいには
「生臭そう」以外、感じませんわっ。


なーんてね。

子どもの頃、親戚のおっさんが釣ってきた
生きたコイの頭を
金づちで叩いて絶命させさせられて育った
あたいが何を言う!だーね(#^^#)ゞ



【関連ポスト】
↓ 「ダメなスーパー」のやらかしリスト

■ ネジがゆるめ
■ ロシア人気分で
■ またキャベツ
■ 今度は納豆
■ 意外にも塩対応
■ ここはどこ?
■ 返品できません
■ とぐろ系ブリ
■ ひっかけ問題?
■セクシか~
■ 生臭さ推し
■ ナメクジ系ホッキ貝
■ 新種のプリムラ?
■ギリギリを突いてくる
■444円!
■おフライ、お天ぷら
■地理からやり直せ
■すいか寿司、ね......






2016年10月17日月曜日

すだちを戴きました


ども。

忙しさの只中ではありますが
終盤が見えて来ました。

よって本日は久しぶりの連投デス!


▼ご近所さんから自家生りの
すだちをいただきました。




「今年は すだちも柿も柚子もミカンも
当たり年だよ」と20個ほども。

ちなみに去年の日記をみると
「すだちを6個いただいた」と書いてあって。
個数まで書くなんて
なんかいやしいわぁ、あたい(#^.^#)


うちの柚子と日向夏は
去年当たり年(オモテ年)だったからか
今年はまったくダメだ.....
ハイポネックスの専用固形肥料も
ウラ年の、ヤル気の無さにはさすがに効かず。



分けてくださったご近所さんは
「みそ汁に入れると美味しいよ」と。

あたいが
「ほぉ 『すだちうどん』みたいに
薄切りにして浮かべるんですか?」

と尋ねると

「そのままギュッと絞るんだよ。
そこにナンプラー垂らすともっと美味しい」
食マンガ『美味しんぼ』に出てきた
裏ワザをブッ込んできた。


をを。ナンプラー使う人ならば、と
わが家の定番おとりよせの
『いしり』を1本お返しいたしました。


うちが買ってるのは
メギスで仕込んだちょっと珍しいもので
イワシのよりしょっぱくないし、
イカのより臭くないの。


あ、でも臭いっちゃー臭いから
ナンプラー、ニョクマム、ガルムが苦手な人は
ダメっちゃーダメで、うちのダンナは嫌がるけど
あたいは、炊きたて熱々の白米おむすび作るとき
塩の代わりに手のひらに数滴とって握るのが大好き!



▼表面の凸凹が毛穴おっぴろげ~に見えた(;^ω^)ゞ




あたい、夏って
■ 日になんども洗顔するし
■ すぐ汗かくし
で、洗顔後なにもつけてなかったんだけど、

さすがにアラフォーにもなると
お肌も曲がりまがったあげく
秋の声ととともにカサツキ始めまして、

お肌ってカサつくと
毛穴がおっぴらいてくるのね.....


マツキヨかJマート行って
なにかシットリするものを買ってこないとだわ。

防水パテか!ってくらい
こってり塗り込まないとね♪


*********************

石川県の『いしり亭』の
マイルドなメギスいしり(いしる)のご購入は
こちら →  


そのいしりを使って
自家製たらこを作ったときのことは
こちら → 2015年3月24日『たらこ、作ったよ』


ハイポネックスの、果実専用固形肥料については
こちら → 2015年10月25日『庭ユズ豊作の秘訣は?』


2016年10月16日日曜日

ダイソー100円の観葉植物


ダイソー成城店(東京都世田谷区)の
観葉植物コーナーの充実っぷりったら、あーた!




ここは高級食材スーパー
『ザ・ガーデン自由が丘 成城店』の居抜き物件。

なので1階2階とあり
100円均一のお店としてはまあまあ広い方だと思う。


駐車場は有料。
でも「○○円以上お買い上げで1時間無料」という表示がない。

店員さんに尋ねたら
「だいたい1000円くらい買っていただけたら
無料スタンプ押しますよ」
とのこと。


「だいたい」って(笑)

この『ゆるさ』って
田舎の『=適当』ではなく、

お金持ちの街 成城ならではの
客層の良さからくる『ゆとり』なのかもね( 〃▽〃)


ここからさほど離れていない
高級食材スーパー 成城石井の本店(成城駅前)は
3000円以上買わないと1時間無料にならないけどね。


田舎に住んでる妹に

「1000円買わないと駐車場無料にならないの!?
てか1000円買っても1時間だけなの!?」

「こっちは駅前に24時間駐車しても0円だよ」

「だから東京はギスギスしてんだね」

と言われた。


え? どさくさまぎれにあたいの悪口言われたのか?(笑)


2016年10月14日金曜日

和菓子教室へ 


料亭の和菓子教室(お食事付)

ってのに行ってきたよ~


▼深大寺(調布市)の山門を背に、





▼深沙堂(じんじゃどう)を右目に進む。

そういえば昨日(13日)ここで
夜の御神楽があったんだよね。
行きたかった、いや、撮りたかった(∩_∩;)ゞ





▼で、そのお隣に建つ日本料理『水神苑』へ。












▼あれ? この柱と縁側、見覚えが.....






▼なるほど、このポスターの
背景に使われてたんだね。素敵だ。



今日は↑この練り切り
3種(バラ、菊、もみじ)を作るんだって。




▼お教室会場。受講生11名。




練り切りの生菓子って
昔からつくってみたかったんだよねぇ~♪

たまたま、本日の講師のお店に
みたらし団子を買いにいって
今回の募集ポスターを見つけたのだ。


さて、お教室、スタート!


▼まずはバラ。
赤い食紅で、自分の好みの色まで染めるってのがまた楽しい。





▼でけた.....一応。





▼みて、これ。

左:先生の。 右:あたいの。




ええ、虫にヤラれたバラを
作ってみたのよ(≧◇≦)


同じような病気のバラを生産した
生徒さんたちと
「ダリアだと思えば...」と慰め合いました。



▼本日の先生。
和菓子について熱心に研究されているようで
砂糖や小豆などについての
「素材の食べ比べ話」が楽しかった。



▲これは、菊を作っているところ。
三角形の木を押し当てて
花びらを描いていくんだけど
なんかさぁ、無心になれるっていうの?
とにかく楽しい(#^.^#)



▼で、菊。バラよりは上手くできた。
たのしくて手がとまらず
片側だけ、細かい花びら作っちった♪





▼もみじ。
先端を指でつまんでいくんだけど
右側、あんこ見えちゃったね(;^ω^)ゞ





▼一目瞭然、説明するまでもござんせんが
上段:あたいの。下段:先生の。



ちなみに先生は、こんな生菓子を
1時間で50個は作るんだそうです。


作り終えるころにはみんな和気藹々、
アフターのお食事席へ。


▼先付け。一番奥の、
いちじくを炊いたものに胡麻ソースが掛かったのが美味しかった。



あとは、お造り、天ぷら、茶碗蒸し、お蕎麦。
お蕎麦以外は美味しかったです♪
そばつゆも◎。

お蕎麦は「上手に茹でた乾麺」ってかんじ?
本当のところはわからないけど(;^ω^)


今まで素通りしていたお店だったけど
仲居さんたちも親切で
また行ってもいいな。



▼作った生菓子を撮影してくれました。




三鷹駅、調布駅などへの
無料送迎バスも付いてるし、

和菓子体験とお料理、
全部込み込みで5000円はお得だったなぁ♪


でも、意外と時間がかかってしまって
終了後に外へ出たらもう薄暗い。。。7時!




急いで家に帰ったけど、
案の定、「練り切りまみれ」のワンコ(んまっ)を
お風呂に入れたり、掃除をしたりで
ドッと疲れた1日でした(;^ω^)


また行きたいなぁ~

時間ができたら家でも作ってみたいけど
いつになるやら。



2016年10月13日木曜日

かっぱが消えた日


回転寿司の『かっぱ寿司』から

かっぱが消えた!?


何ヶ月か前に
「かっぱの改心」とかいうコンセプトで
「かっぱ寿司が変わった!」という設定があったけど
その後いまいちパッとしなかったらしいね
(日経新聞より)


そこで抜本的な改革をと
お店のイメージから変えることになったらしいです。
(テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』より)


ということで、
その『新・かっぱ寿司』第一号店に
三鷹店が選ばれたそうで
全国20億千万人の日本人の興味をみたすべく
元、飲食店覆面調査員の
あたいが突撃してまいりましたv(^o^)v


先週のリニューアルオープン直後に
夜は1時間、土日は2時間待ち、との情報を得て、
平日の昼間、潜入!



▼おおーっ、ジャパニーズ・モダン!?
なーんか東京オリンピックエンブレムの
パクリデザインを思い出すようなかんじだねっ♪





▼のぼり旗のデザインもなかなか。
以前のかっぱ寿司は
昭和のファンシーショップか!って感じだったもんね。





ダサかっぱのキャラクターをブッ込まなくて済み
デザイナーも胸をなでおろしているはず?





それにしても、なんで三鷹店が
リニューアル第1号店に選ばれたのかな?

かっぱ寿司三鷹店は
店員さんの感じがいいから
たまに行ってたんだよね、あたい。


まず立地をみる。

幹線道路、東八道路に面して
1キロ両隣にスシローはま寿司を並べ
立地条件としてはほぼ同じ、
わかりやすい勢力争い地区であーる、から?




そして都内のわりには駐車場45台ほどと
まぁまぁ大型店舗だから、か?

わかんないけどね~



いざ、店内へ。

回転寿司なのに靴脱ぐ座敷席がある。
回転率悪そう。




▼これイイ! 
店内あちこちにいろんなデザインの灯り。
でも和紙だしホコリがくっつくから
今後、掃除が手間だな。




ほどほど混みあっていたものの、
1人客ということもあり
すんなりカウンター席へすわれました。


ここで驚いた。

▼かっぱ寿司と言えば、の
新幹線がない!!




あたいが8月に
かっぱ寿司の新幹線不要説を
ブログに説いたからだわねぇ、きっと(-.-)y-~


注文したものは普通にレーンにのってやってきて
近づいてくると音声で教えてくれる、という
はま寿司スシローと同じスタイルに。
(届くまでに盗まれることがあるスタイル)


こうなってくるとあの新幹線スタイルが
逆に懐かしい....という(;^ω^)ゞ


そして注文画面はタブレットになり
外して手元で選べるのがナイス!
これはがってん寿司(一部店舗のみ)スタイル。


だってさー、今まで
テーブル席の通路側の人は注文しにくかったし、
なにしろ腕が疲れてイヤだったもんね。





▼リニューアル直後だからなのか
ネタが良くなってる!?









.....と思ったけど、

↓このTHE赤身なまぐろが中トロだってよ(どこが?)
しかも1貫で108円だってよ(これで?)
やっぱまだ『かっぱの改心』が足りてないんじゃないの?(そうだ!)




話は変わるんだけど、

そういえば
8月にかっぱ寿司へ行ったときに
▼こんなチラシをもらったんだよね。

160センチの本まぐろを1本、
訪問解体付きプレゼント!

もし当たったらみんな食べに来てね~。




かっぱ寿司はさー、安っぽいってんで評判よくないけど
あたいが「回転」寿司で頼むネタはもう限られてて
▪(ニセ)つぶ貝
▪(紋甲)イカ
▪(ニセ)エンガワ
の無限ループで
そのホワイト3種類およびお茶とガリとツメにおいては
他の回転寿司よりもかっぱ寿司が気に入ってるんさー。


(↑翌日ダンナと行ったときのオーダーだよ!
1日分じゃないよ!)


あ、でも、今回のリニューアルで
メニューから
紋甲イカが無くなってた。
真イカとヤリイカだけ。

紋甲イカの、あのパリパリした食感。

他の回転寿司ではあんまり見かけなくて
かっぱの強みだったのになぁ~


あと、割り箸が無くなってたような?(T_T)
今までも席にはなかったけど
中央のカウンターには用意があったんだよね。

お寿司って割り箸の木の香りとともに
食べたいのだなぁ~ 残念。
それにあたい、
あの洗うタイプの箸の衛生状態を
信用してないんで(^o^ゞ



.....と、ただ思いつくままに書きましたが
総評すると、お寿司、すごくよくなりました。

オープンしたての今だけ良いネタ、
でないことを祈る!



▼2016年8月13日 『カムバック!元祖回転寿司』
http://yosinasigokoro.blogspot.jp/2016/08/blog-post_82.html