2017年3月26日日曜日

ラピュタ写真部2-5 カフェ『夏への扉』


昨日のつづき)

いつもの青梅に「帰ってきました」。
ちょっと疲れてきて写真も少なめ(^o^;)


▼素敵なフェンスなのにもったいないなぁって
今、写真をみながら思ったんだけど、
なぜか青梅歩きをしているときには
「これはこれで」って思えちゃうんだよねー。





▼レンズを替える気力もなく望遠でパチリ(;^ω^)ゞ









▼カフェ『夏への扉』へ到着。

同名のSF小説『夏への扉』は
たしか扉を開くきっかけがネコだったけど、
この看板がソレと関係あるのかは不明。




お昼にバーガー屋さんでお会いした
マッキーさんは、
カフェ『夏への扉』も関係しているのだそう。
どうりで雰囲気のあるカフェです。








▼中も外も春。





カバンおろしちゃったら
レンズ交換がめんどうになり
全部、中望遠レンズで(;^ω^)ゞ






▼エルクのベーアン、バイキング121。


(ピンぼけ)











▼座ったまま青梅線の電車が見える特等席。


















▼ホットアップルジュースなるものを注文。
今日一日歩き回ったから
甘い飲み物もいいよね。ね?










▼さようなら、『夏への扉』。またいつか。








▼青梅駅へ。いにしえのポスターが展示されてました。





▼お? なんでしょう?
「このウラ側!!」という文字に期待して
わざわざ行ってみると......





▼なんだい!
フツーにJRツアーのパンフじゃん!
こりゃ一本とられた(∩´∀`)∩




いがり先生の教えを守って
しずく姐さん、ずうたさん、あたい、
慎ましく(?)、野々を歩きつつ、

今回も
「今朝のことがまるで昨日のことのよう」な
濃ゆ~い内容の一日でした。


しずくさんが自分の足で探した
福寿草(青梅草)の群生地、
貴重なコース、どうもありがとうございました(^o^)/


2017年3月24日金曜日

ラピュタ写真部2-4 梅と影あそび


昨日のつづき)

最終目的地のカフェへいく途中、
市民体育館みたいなところに梅が。



















▼しずくさんが見つけた構図を真似て。




ここで、しずく姐さんのおとぼけ炸裂!

あたいが持ってる250mmの望遠レンズは
カメラ買ったときにセットになっていたもの。

しずく姐さんはあたいよりも数年前に
買ったときにセットになっていた望遠レンズを持っていて
それが200mmだということで、

「交換して撮ってみよう!」と
おたがいの望遠レンズをカメラにセットしてみたんだけど.....


「あれれ?しずくさん、これ、
200mmじゃなくて250mmって書いてありますよ?
あたいの望遠レンズと全く同じものでは?」

「え、ホント?」とビックリ顔の姐さん。

なんと、購入してから数年間、
ずっと200mmだと思ってたんだって!
やっだ~!!もう、大笑い!!(笑)


まったく、もう、おちゃめだよねぇ(#^.^#)



▼フレア、ゴースト、リングに虹も出ちゃってる。

レンズに光が反射して出来る
「ダメ」とされるアレコレだけど
あたいは別にイヤだと思わないんだよね。

ま、さすがに↓これは勢ぞろいすぎるけど
肉眼では見えない光のなにかが見えるようで
別に嫌いじゃないなぁ。











▼あえて暗めに。
太陽の位置に気をとられ、枝がかぶってることに今気づいた(*ノωノ)




この、太陽の光を「米」みたいに写すには
「F値を絞る」と出てくるって
いがりまさし写真教室で教わりました~。


あと、レンズを構成するガラスの枚数
「筋の出方」や「丸ボケの形」がかわることも
こないだ教わって知っていたけど、

(しずくさんから訂正メール頂戴しました。
「ガラスの枚数」じゃなくて「絞り羽根」の枚数で、
ガラスじゃなくて合成樹脂か金属で出来ていると思う、とのこと。
え?「絞り羽根」ってレンズの中の枚数だって思い込んでた!
ありがとうございます!
んもう、所詮この程度ですからね....(*''▽'')ヤダー)


↑の写真、
なんかもっとこう、本当に「米」みたいに
8本くらいの少ない本数で
シャキーンとキレのいいのが出ないかなぁ?


次回の教室まで待てずに
ネットであれこれ調べたの。


そしたら↓こんなページを発見。
http://photo-studio9.com/diaphragm_matome/


要約すると、
「絞り羽根」の枚数が8枚(偶数)だと
「米」型のシャキーンがでるそうで、

7枚だの9枚だの奇数だと
2倍の数の光が出るので
ギラギラするんだって。


で、8枚を採用しているのはキヤノンだけとのことで
キヤノンのカメラユーザーしか
シャキーンという光芒(光条)は撮れないんだって。
(ただしキヤノンが全部偶数というわけではない)

ふぅーん、あたいはせっかくキヤノンなんだもん、
チャレンジしてみたいぞ。


あと、光芒と光条の違いについても調べてみたら
  • 光芒(こうぼう)は幅のある光のすじ
  • 光条(こうじょう)が↑のような放射線状の光のすじ
と書かれているサイトが一部見つかった。
はっきりとした使い分けはないみたいだけど。

なので↑のようなものは「光条」なのかな?



▼めっちゃ痩せて見えるミラクルトリック!(^o^)/(一番右)




次回で終わり。


2017年3月23日木曜日

ラピュタ写真部2-3 ランチと早咲き桜


前回のつづき)


ランチ!ランチ!


山から歩いてきてしばらく行くと
▼かっちょいいお店登場。




▼外国映画でみるような肉焼き釜(?)からは
とにかくたまらん香りの煙がフワワ~っと。




以前、アメリカ人に
「YOUのおふくろの味ってなに?」と訊ねたら
「BBQ!」と即答してたな。

ダディーじゃなくてマミーの味もBBQ。


▼テラス席はワンコ連れもオッケー。
テラスから川へ下りられるんだって。








お店のなかには暖炉があって、
少しだけ煙った香りがたまりません。





そして、なんと、マッキーさんに
初めてお会いしました!




しずくさんから何度か
マッキーさんのお話は伺ってました。

青梅や奥多摩の街中アートや
人をよぶオシャレなカフェなどなど
マッキーさんが手がけた建物やオブジェなどは
どれもカッコよくて。

しずくさんと町歩きしているときに
オシャレな雑貨屋や家具屋さん、カフェなどを巡ると
「マッキーさん」というキーワードがあちこちで関係していて。


このお店でもマッキーさんデザインの
Tシャツが売られていたり、と
とにかく生きながらにして伝説の男なのであります。


そんなマッキーさんに
山の中のアメリカンなバーガー屋さんでついに!

相席させていただいて
取材のようにお話を聞かせていただきました~


▼こちら、40年ほど前のマッキーさん。
ログハウスづくりや自然の中の暮らしを学んでいた
アメリカから帰ってきて、日本で実践。

雑誌の取材記事のカッコイイ暮らしは
当時、若者たちのカリスマだったことでしょう。





▼これは当時乗っていた車。
「これは外国車ですか?」とお尋ねすると
静かな口調で
「いいえ、これは日本車ですが、自分でカスタマイズしたんですよ。
上に乗せているボックスは木で作りました」と
当時を思い出すかのように楽しそうに。

いやー、あの当時、こんなカッコイイ日本人がいたんですね。




こういう写真を見ると
ガハハと豪快なアメリカン野郎!がイメージされるけど
マッキーさんはおだやかな口調の
丁寧な言葉遣いの紳士で、

いろんなことをやっているのに
まったくひけらかすようなこともなくて
みなさんが慕うのもよくわかります。


今は、埼玉の山の中に
天然かき氷のお店立ち上げのプロデュースをされているそうです。
自ら木株を掘りおこしたり開拓もしてるんだって。
まさにフロンティア・スピリッツ!



▼注文したハンバーガー登場。




この、ガツンとあらびきの
肉肉しいパテが非常に美味しい!
煙をまとった肉の、いい匂い。


飲み物は、なんて名前だったかな、
疲れも吹っ飛ぶ、クエン酸スペシャル、だったかな。
小学生男子のようなやんちゃネーミング、
きっと超イケメン店主が付けたのねぇ~



▼食後にずうたさんからチョコレートをいただいちゃいました。
KIHACHI、ごちそうさま~♪




あー、楽しくて、暖かくて、美味しかった。
また来たいな~ 大満足。
今度来たときはポテト2倍にしよう。


▼お店の向かいには
以前、この建物を活かした雑貨屋さんがあったんだって。
いいなぁ、この家、すごくイイ!









バスを待っているあいだ、
しずく姐さんから爆笑話を聞いて
ずうたさんとあたい、大笑い。


バスに乗って、早咲きの桜の丘へ移動しました。
川津桜だった、かな。





ちらほらと咲き始め。(2月11日)





立ち入れない場所なので
うまく撮れません。

立ち入れない場所だから
うまく撮れてないの。















あと2回つづく。